長男揺れて、次男固まる。 | 王様日記 〜発達障害の息子話

王様日記 〜発達障害の息子話

ADHAと発達性協調運動障害、アスペルガー、LD(書字障害)の小5長男。
小1の次男は、発達性協調運動障害、LD(読字障害、計算障害)予備軍を兄との訓練のノウハウで予防中。
身体訓練、勉強、ソーシャルスキルの獲得の為、
母の観察、実験、考察のブログ。

長男勉強ネタばかりでしたが、


思春期?反抗期?自暴自棄?みたいなここ1ヶ月の長男が大揺れの中、

次男の成長を感じました✨


そもそも、次男は、長男と違って、

向上心と競争意識が欠けてます。


幼少期に恐怖麻痺反射がだいぶ残ってたからでしょうか?!

小学校近くまで、予測外の事があると、

固まって、フリーズしてましたし、


色々種類のある学習障害をほぼ全て持ってるので、そもそも出来る気がしてないのでしょうか?!



長男は、他者が知らない事を知りたがり、

他者より先に学びたがる、


予習に燃える男。

そんなに覚えてないまま、復習嫌いなので、

身に付きづらいw


次男は、先に進んでやるのも、

広い知識にも興味がない。

『普通で良い』と言っているので、

母もやり残しのドリルを繰り返しやらせるのみ。


習い事も、何も興味ない。

「自分でやるからいい」「遊んでたい」


そんな次男が、

長男「高校行かない!」宣言の1週間前に、

将来何になりたいかを話していたら、


次男「飼育員になりたい!」


大阪のニフレルという、水族館と小動物をアート的に展示している施設の最上階の職員になりたいそうだ。


いろんな鳥と小動物が放し飼いになってて、

「おれ!ここで働きたい!」

って言ってたが、その場限りの話じゃなかったんだ。


飼育員になるには、3通り道がある。

◯高卒、公務員の資格を持ってる。

◯大学で繁殖の研究をしてた。

◯獣医師


応募は、その都度なので、

別な職業をしながら、空きを待つ事になりそうだ。


高卒の応募だけの時も、大卒の応募だけの時もあるそうで、どれもなれる確率を高くするわけじゃなそうだ。


待ってる間の職業を選ぶ対象として、話すと、


次男「おれ!獣医になって、飼育員を目指す!」


母「1番ってくらい、学力高いよ?!

平均でいいって言ってる君は、もっと頑張らないと、いけなくなるよ?!」


次男「おう!いいよ!」


なんて、話してましたが、

母がいなけりゃ、勉強をサボってる事もしばしばw


そんな時に、

長男「おれ!高校行かない!プロゲーマーになる!」


1年頑張っても、頑張っても点数が上がらない絶望にキレちゃった長男。

1週間学校休んでゲーム三昧の権利を与えたが、

1番不安だったのは、次男。


めっちゃ引きづられそうww


引く気があれば、流れ出すような生き方の次男を前で、毎朝、ゲームして、学校行かない兄w


何も言わなかったが、4日目に

次男「今日も兄ちゃんは、ゲームで休むの?!」


母「そうだね。1週間って話したからね。

君も休みたい?!」


次男「ん。いいや!

おれ!学校行く!

俺は、勉強やめないから」


って!!

低きに流れない!!


で。


次男「お母さん!これって、何?!

これ、お兄ちゃん知ってる?!

教えて!」


なんか、兄に対抗して何か知ろうとしてるし!


リスニングセラピーで、

聞き取りと音読を繰り返しているんだけど、

音読で『たくさんのふしぎ』シリーズを読ませてて、知識レベルが上がって来たからか、


色々疑問が出て来たり、

情報が別な情報と繋がったり。


ますます、本が読める様になって来て、

少し難しい内容の漫画も引っ張り出して読んでいる。


歴史人物カルタをやって、覚えようとしてる!


消極的だった次男が、自ら知識収集し始めた。


リスニングセラピーのサイド聴覚検査に奈良を巡り、大阪に行った時も、


「老後は明日香で自給自足したいなぁ」なんて言ってる母に、


次男「俺が獣医になって、お母さんに家をプレゼントするよ!」


とか、嬉しすぎる✨

期待しないで待ってるw


長男が落ちたタイミングで、次男が上がるもんだから、立ち直りが早かった方な気がする。


母「次男と、地理暗記をするけど、

長男はどうする?!

ゲームしててもいいけど?!」


長男「…やろうかな〜」


って、着々と勉強し始めてます。


読語障害の次男(小5)は、この夏、算数の文章題を解けるようになれる様に、

トップクラス小2の算数の文章題をやってます。


初めはボロボロでしたし、

今でも的確な図を書けないけど、


やり続けていくと、

正答率が上がり、


次男「あれ?!

2桁の計算なのに、暗算で出来る様になったよ!」


次男の身体は、就学前に普通程度に整えたけど、

学習障害の面で苦手を克服していく経験を積んでいけると、人生のいい糧になるはず!


思春期の迷走の軌道修正にも!w(前回参照)