凡人発達障害のテストの点を上げる試み | 王様日記 〜発達障害の息子話

王様日記 〜発達障害の息子話

ADHAと発達性協調運動障害、アスペルガー、LD(書字障害)の小5長男。
小1の次男は、発達性協調運動障害、LD(読字障害、計算障害)予備軍を兄との訓練のノウハウで予防中。
身体訓練、勉強、ソーシャルスキルの獲得の為、
母の観察、実験、考察のブログ。

さて。
テストの点。
上がりませんw

今回は、行けると思ったんだけどなぁ。

理科、社会は、範囲内をまとめて。
ドリルを2回解いている。
教科書も何度か読み返している。

数学もドリルを2回解いている。

国語は、漢字ドリルを2日で全範囲を網羅するようにルーティンさせて勉強してたし。

英単語も同じくやった。

まぁ、英語は、文法が中一の時には、教えれるレベルじゃなかったので、英語はしょうがない。

としても。
社会のドリルとか。
今回、江戸時代だし。
めっちゃ得意げにほとんど間違えてなかったんだけどなぁ。

数学も。
図形問題大好きで、100点取れるかもって言ってたが。

平均点ちょい上程度に全て収まったw
英語は。平均点ちょい下ねw

要は。
勉強してなかった時と、5点〜10点しか変わらないのねw

こんなに勉強して、こんなもん?!
めっちゃ効率悪いんだけどw

全部のテスト見ながら、
母「結構やったのにこれか。
勉強向いてないかもよ?!
勉強以外の人生もあるから、方向転換も考えたら?」

長男「いや。僕はやりたい!もっとやればいいと思う」

母「能率悪く時間かけるだけなら、続けられないから、やめた方がいいよ」

長男「でも、まだやってみる」

って、事で。
母家庭教師継続されてますが。

どうしていいものか。

通常の予習に戻ります。

◯漢字は、中二相当の漢字検定が全然取れないので、また、戻ります。
小3までw
漢検8級の過去問を毎日解く。

あと、現代文の文法のドリルを1冊やる。

◯中学3年間の英単語を1ヶ月でやるドリルを再開する。

◯数学中二の範囲を終わらせる。
残りは『確率』のみ。

◯理科は、『天気』のドリルを解く。

◯社会は、地理も歴史も終わってるので、
歴史の復習として、ドリルを1冊解く。


一応、成長として感じるのは、
英単語を覚えながら、

長男「読み方で単語のスペルがなんとなく予想できる様になってきたよ」

1年前は、まっさら過ぎて、10個英単語覚えるのに1週間かけてノート一杯書いても覚えられなかったので、成長✨成長✨✨

英単語の感覚を掴んだら、熟語表現でも暗記やりつつ、文法やらないとね。

まぁ、まだやれる事は多いか。
テスト範囲内をどう勉強するかより、
全体の習得度を上げる気持ちで長い目でやっていこうか。