こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。
日々の妻の料理の大変さを感じる
ゴールデンウィーク。
ゴールデンウィークに入る前の話から。
焼きそばって1袋に麺の袋3つ入って
安い時も入れると150円〜250円くらいの幅で
売ってる。
嵩丘家は週に1回は焼きそばを食べる。
俺、妻せい代、娘せい子で食べるんだけど、
3人前で、前はそれでちょうど良い量だったけど
今はちょっと少ない感じがする。
娘せい子が成長したのもあるけど、麺の量減った
感じもする。。。
だから
嵩丘家では
3つ入りの焼きそばの袋+一人前の中華麺を足して
焼きそばを作る。
この前、、
仕事から帰って来た時、
妻せい代が焼きそばを作ってくれてて、
せいちゃん、ちょっと混ぜといて。
あっ、オッケー。
フライパンの中には4人前くらいの焼きそばが
入ってて、それを菜箸で混ぜる。
俺は一応料理する人だから、わかってたつもり
なんだけど、
4人前の焼きそばと具をフライパンの中で
混ぜるのって結構疲れる。
手や腕が疲れる。
その時に、
妻せい代は週1回、いつも重いし、腕痛いなぁって
なりながらも、何も言わず作ってくれてたんだな
ってしみじみ思って、感謝した。
そして、俺もご飯、作れる時は変わって作ろう。
そう思った。
そして、この前のゴールデンウィーク前半。
俺は連休じゃなかったんだけど、
焼きそばの大変さに改めて気づいた後だったから
俺が昼と夜を作るっていう流れになった。
昼はだし巻きみたいなのを作って、
それから買い物とか、娘せい子と遊んだりして
ちょっと疲れてて、
夕食作るってなった時
えっ、何にしたらいいんだろ。
何でもいい訳ないし、
冷蔵庫は野菜だらけだから、野菜中心の料理だと
娘せい子は食べないし、
かと言って、冷凍庫には冷凍あじとか冷凍コロッケ
あるから、揚げ物するかぁ〜ってなったら
油準備して、後片付けもちょっと面倒だなぁ。。
そんな風に思ってたら、、
毎食、家族のご飯の献立を考えて作る妻や
その役割を担う人は
ほんとすごいなぁ、感謝だなぁって思った。
しかも仕事しながら。
めちゃ悩むし、面倒くさいし、疲れてるし。
夏休みとか連休とか
なってくると、もっと嫌になってくるよなぁ。
子どもがいたら、子どもの食生活とかバランスとか
気にかけないといけないし、うるさかったら、
めちゃイライラするだろうなぁ。
辛いよなぁって、しみじみ思った。
夫はもっと家事しようと思った。
失敗したり、間違ったりしながら、
妻が日々感じてるしんどさやストレスを
実践して、体感して、気づくことを
もっとしなきゃいけないなぁと思った。
体感して、気づいて、感謝の思いがしみじみ溢れる。
改めて自分を反省したゴールデンウィーク前半
でした。
ぜひぜひ聴いてください✨
ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー
●大人気講座「幸せになるための男性心理講座」
5月30日(木)午前開催✨
●嵩丘せい著 ずっと売れ続ける人気書籍✨
電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」
女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
男性心理が一気に紐解かれる!
大好評✨ご購入頂いてます✨
こちらから↓購入できます。
● 大反響✨「 まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨
シリーズ累計110名以上の方に
視聴して頂いています✨