こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。

◇パートナーシップカウンセラー嵩丘せい

◇大反響を頂いた✨

◇ラジオ配信✨(毎週火曜22時頃配信中

◇恋愛で葛藤する男性の心の中✨

● 嵩丘せいの
Twitterは こちらinstagramは こちら





男性には、、

俺がやるって思う仕事・家事がある。


特に、危険だと思うことは

彼女や妻に任せない。


任せてしまったら、、俺は弱い男になるから。

俺がやって、頼りになる男でいたいから。

俺がやって、彼女や妻を守りたいから。

俺がやって、彼女や妻を安心させたいから。






明けましておめでとうございます✨
嵩丘せいです。

今年もよろしくお願いします。

三輪神社で。実は31日に初詣に行ってます。






去年の11月

実家に帰った時

妻せい代
せっ、せいちゃん、あれ見てー!!!


えっ、おーーーーん。。。えっ。



実家の屋根にスズメバチの蜂の巣ができていた。



しかも、めっちゃでかい。。

両親は寒くなって、蜂の活動が弱くなったら

業者に頼むって言ってて、、。





そして、12月。

気になってお母さんに電話で聞いたら

蜂の巣は重くなったみたいで、半分屋根に落下して

もうスズメバチはいなくなったとのこと。



もうスズメバチいなくなったらしい。

巣が重すぎて屋根に落下したって。

残骸散らばってるから、また掃除するってよ。



そうなんだ。

けど、お父さんが掃除するんでしょ。

危ないんじゃない?

またハシゴから落ちてってなったら、、。



えっ、あっ、おーん。

そう。知ってる。





だから、蜂の巣の掃除、私たちでやったほうが

いいと思うんだけど。


あっ、おーん。

そうなんだよ。知ってる。





お母さんにLINEしとこうか?


いや、また、俺から、あれして、またあれするわ。


えっ、あっ、うん。。


謎の「知ってる」とよくわからない返事でした。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。



俺は気づいていた。


屋根や樋に散らばってる蜂の巣の残骸。

まだ、屋根にくっついてる蜂の巣。

お父さんがハシゴやスコップ、棒を使って

掃除したら、、またハシゴから落ちる。

お父さんは3年前、柿の木から落ちて

腰椎、肋骨、脳出血と重症を負っている。

だから、俺がやらないとって思ってた。

けど、まぁ、正月明けて、2月くらいを

勝手に心の中で予定していた。俺。


そしたら


妻せい代が先に気づいて、言ってきた。


俺は気づくのが遅くて、行動が遅い夫、、

つまり、頼りのない夫に思われたくないから

謎の「知ってる」を繰り返して、

俺が何とかする的な雰囲気を出した。


これ、、実は

夫の威厳を何とか必死に保とうとして

俺が何とかするから、俺に任せてくれ。

というサインです。

こういうところあるのよー。夫。。。


今年もいきなり意味不明で、すみません。
クレームは真摯に受け止めます。





そして、2023年、元日。

ねぇ、今日、実家帰った時

蜂の巣、きれいにしようよ。



えっ、あっ、、いや、おーん。


せい代が先手を打ってきた。

って勝手に思う夫。



また、気づくのが遅くて、行動が遅い夫って

頼りのない夫って

思われたくない。

いや、もう思われている。きっと。


けど、元日の今日は

ゆっくり、ぼーーーーーーーっとしたい。

ちょっと、外、寒い。

このタイミングかぁ。

このタイミングかぁ。

こっ、このタイミングかぁ。

すみません。クレームは真摯に受け止めます。



わかってる。

わかってるよ。

わかってるんだけど、、。


うぅーーーー。神様〜。





つづく。





ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー


嵩丘せいの大人気講座✨
 残席2名!「幸せになるための男性心理講座」






●嵩丘せい著 
 電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」

 女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
 男性心理が一気に紐解かれる!
 大好評✨ご購入頂いてます✨
 
 こちらから↓購入できます。



大反響✨ まじめに性を語る秘密のお話会動画」
大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨ 
シリーズ累計100名以上の方に
視聴して頂いています✨   
    






⚫︎動画やブログ記事のご質問は•••

公式ラインアカウントに気楽にどうぞ(^-^)
個別での会話なので普段絶対に聞けないことなど
安心して聞いてください✨
現在179名の方が登録してくれてます✨

こちらをクリック↓







誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。