50回目の練習会 | 晴走雨読な日々〜Days of Run & Books〜

晴走雨読な日々〜Days of Run & Books〜

晴れた日は山に登り街を走り、 雨の日は好きな音楽を聞きながら本を読む
そんな暮らしがいい!

TIPNESS梅田店のランニングスクールで知り合った仲間達と、スクール卒業後の去年の1月にスクールのコーチの元で新たにTEAM 0913を結成しました。そのチームのメンバーを中心に定期的に練習会をしようと毎週火曜日夜に中之島公園に集合してトレーニングを始めたのが3月5日。それから"No Run! No Life!" をモットーにほぼ毎週、集まれるメンバーだけ集まって、それぞれが自分のペースで練習を重ねてきて、先日3月11日に区切りの50回を迎える事ができました。

↓写真はメンバーが作ってくれたチーム名の入った缶バッジ


メンバーは全部で15人、アラサーの女子からアラカンのオッサンまで幅広く、ほとんどが仕事を持ちながら夕方からぼちぼち集まって走り始めるという、とてもユル~イ練習会なのです。

全員が集まれる事はまず無く、時には参加者が二人だけだったり、時には雨で中止になったり、夏の蒸し暑い夜や寒風吹きすさぶ冬の夜もあり、いつまで続けられるだろうと思いながら気がつけば1年が経っていました。

メンバーによっては仕事が忙しかったり、体調を崩したりして参加できない時もありましたが、決まった時間にそこに行けばメンバーの誰かがいる、という安心感が練習会を続けてこられた一番の理由のような気がします。

いつも中之島公園の周回コースでは飽きるからと、夜桜鑑賞ランをしたり、大阪城の周回コースを走ったり、アフター(ビールやB級グルメなど)付きの街ランをしたりしたのも楽しい思い出です。

世代は幅広いのですが、特に誰に気を使うこともなく付かず離れずの関係が居心地いい、というメンバーの意見も納得ですね。

そんな50回目の練習会(私は仕事があって参加できなかったのですが)が終わった後、節目を祝って飲み会をしようと夜9時に梅田に集まりました。

直前に企画した急な集まりにもかかわらず、9名のメンバーが集まりました。練習には来られなくても飲み会には無理してでも顔を出すメンバーの意気込みがうかがえます。

場所はサントリーがやっているハイボールバー梅田1923

その名前のとおり、サントリーウィスキーのハイボールをメインに出してくれるバーです。角瓶から山崎・響までいろんなランクのハイボール(もちろんロック、水割りもあり)が楽しめます。

いろいろ試してみましたが、店のイチオシの梅田ハイボールが以外に飲みやすく美味しかった。マッカランをベースにソーダで割ってライムを加えたものだそうです。

飲み会は、メンバーが出走したマラソン大会の報告や裏話などで盛り上がり、東京マラソン名古屋ウィメンズマラソン北九州マラソン篠山マラソンなどの完走メダルの披露もありました。まあよく食べるわ、よく呑むわ、よく喋るわ、という訳であっという間に12時前になりお開き。
(とても楽しすぎて、写真を撮るのを忘れるくらいでした。)

このメンバー達となら次の節目となる100回目の練習会まで続けられそうかなと思いつつ、ほろ酔い加減で家路に就いたのでした。