嵐山~賀茂川 食べラン・旅ラン
コースは

嵐山~化野~鳥居本~大覚寺~わらびの里~広沢池~きぬかけの路~仁和寺~立命館大学~金閣寺~西大路~御所・同志社大学~下鴨神社~賀茂川~北大路~今宮神社~きぬかけの路~嵐山
といった感じで、嵐山⇔賀茂川を往復する約30kmをゆっくり走るというもの。
(写真の一部は一緒に走ったMさんの撮った写真をお借りしました)
7日9:00 阪急電鉄嵐山駅に集合したのはYさんを中心としたラン友男女7名。簡単なストレッチをした後、さっそく出発。
走るといってもトレーニングでは無く、LSD(Long Slow Distance)という感じで7分/km~8分/kmのペースでゆっくりとしゃべりながら走る。
まだ早朝の嵐山渡月橋は観光客もまばら。9月の台風で受けた被害の面影は消え、見慣れた風景が見えてきた。

そこから進んで天龍寺を抜けるとこんな竹林が続く路へ。

時折人力車が脇を走る中を、落柿舎・二尊院の脇を抜けて化野念仏寺の横を過ぎれば、9:30過ぎに愛宕山の麓の鳥居本に到着。ここまでは軽いウォーミングアップといったところ。

来た道をちょっと引き返し、北に向かうと大覚寺が見えてきた。
ここからは大きな道を外れて、一気に田園風景がひろがるわらびの里へ。

わらびの里を抜けると10:10頃に広沢池に着く。普段は水を湛えているのになぜか底が見えるほど干上がっていたのにはみんなビックリ。

ここから見える近くの里山はまだ紅葉が残っていた。

池の脇道からきぬかけの道に入る。ここから先しばらくは2月に行われる京都マラソンのコースにもなっているので、出走するメンバーにはその試走も兼ねたランになった。
沿道はまだきれいな紅葉が見られるけれど、結構アップダウンのあるちょっとハードな道を東に進む。

10:50 仁和寺の大きな山門の前でこんなポーズで写真を撮ってみたり、


立命館大学の衣笠キャンパスを過ぎると、やがて11:15頃には金閣寺の入り口に到着。

ここからは大文字山もくっきりと見る事ができた。

天気も良いなかで多くの観光客がそぞろ歩く中を走り抜け、ちょっと下って今出川通りに入り更に東へ進むと、11:45過ぎ同志社大学が見えてきた。

左に同志社大学、右に京都御所を見ながら進み、12:00頃にはパワースポットのひとつ下鴨神社に入る。
裏から入った下鴨神社は晩秋というのに観光客で賑わっていて、参道にこんなフリーマーケットのテントがずらりと並び、すごい人出。

有名な糺(ただす)の森をしばらく散策。まだこんなきれいな紅葉が残っていた。

境内に入ると結婚式を終えた花嫁を発見。周りの朱塗りの柱によく似合っていたので思わずシャッターを切った。そういえばここは縁結びの神様でもあるのでここで結婚式を挙げるのも人気とか。

神社を抜けたあと、賀茂川沿いを走ろうという事になり、河川敷に下りて川沿いをしばらく北上する。

12:30頃に北大路にぶつかったところで、目当てにしていた北大路真夜中カレーうどんの店に到着。

店主ひとりのカウンターだけの店の外で待つ事1時間近く、やっとありついたカレーうどんは意外にあっさりしていて美味かった。だしの効いたカレーに水菜・ネギ・揚げが乗っている。
(右がカレーうどん小400円、右が替え玉のラーメン)

替え玉で頼んだラーメンも変わっていた。残ったカレーのつけ麺として食べるが、このままでもダシの効いたスープで食べられるほど。この替え玉が100円というのはオドロキ。
お腹も落ち着いて、ここからデザート代わりに目論んでいたあぶり餅を目当てに少し西にある今宮神社に向かう。
14:00 境内の通りを挟んで本家と元祖のあぶり餅の店が並んでいて、本家の方に入る事にした。

出されたあぶり餅は皿の上に一人前15本が並ぶ。女性でも一口で食べられる大きさで、炙った焦げ目が白味噌ベースの甘いタレによく合い美味い!

まだ紅葉が残る境内を抜けて正門に向かう。

ここから再びきぬかけの道に入り、午前中に来た道を今度は西に引き返す。
後は戻るだけというので、自然とペースが上がっていて計ってみたら6分/km前後で走っている。
途中の田んぼでこんな案山子が並んでいるのを見つけて、休憩がてらみんなでポーズ!

やや日が陰ってきた嵐山の土産物が並ぶ通りに入り、。観光客で賑わう脇をを場違いなランニング集団が走る抜ける。

そして、出発点の嵐山駅に帰ってきたのは15:50頃。終わってみれば、途中道を迷った事もあって、走った距離は約34km、6時間半の旅ランだった。

ここでひとまず解散となったが、ほとんどのメンバーは、嵐山地区のランニングステーションも兼ねている喫茶店musubiに入り、疲労回復ジュースとデトックスジュースで乾いたのどを潤した。


近くに日帰り温泉の風風(ふふ)の湯という新しい施設があるので、ここで汗にまみれた体を洗い流す。

さっぱりした後は、駅前のコンビニで缶ビールを買い込み、ランニング談義に花を咲かせながら大阪に向かった。
ガチな練習もいいが、たまにはこんな楽しめるトレーニングを兼ねたランニングもいい。企画してくれたYさん、ありがとうございました。