先日9月8日(土)の東海ラジオ 「楽気!DAY」の「のりコレ」は、
あたらしい愛知のご当地グルメを目指す「あいちサラダめし」を ご紹介しましたよ。 

「あいちサラダめし」とは、野菜をお米や麺などの主食の上に
たっぷりと載せた調理スタイルのことで、
ボリュームがありながらもヘルシーで野菜がいっぱい食べられるメニューのことなんですね。 

まだ聞いたこともない人もたくさんあると思いますが、それもそのはず、 
このプロジェクトは、まだ先月8月に発足したばかりなんです。 
野菜のほかに、愛知らしい食材を使って、各飲食店さんそれぞれの 
オリジナリティ溢れる「あいちサラダめし」を作ってもらって、 
皆さんに美味しくたっぷり野菜を食べてもらおうということなんですね。 
 

 

 

詳しいお話を「あいち みんなのサラダ」プロジェクト  運営事務局の桃井さんに伺いました。
愛知県は野菜の生産県なのに、摂取量が少ない。男性は47位で最下位、女性は45位。
愛知県でも野菜の摂取量をあげよう、県民の健康づくりをしようというプロジェクト
(あいち健康チャレンジ、生産者を応援するいいともあいち)があり、
それらと連携して もっとみんなに野菜を食べほしいということで、 このプロジェクトが発足したそう。

それには、飲食店に美味しいメニュー楽しく食べられるサラダメニューを作ってもらい
展開していこうということになったそうです。
びっくりですよね。愛知は結構 野菜を作っているのに全然食べていない県なんです。  

これではいけないということで集まったプロジェクトメンバーが
野菜関係、栄養関係、食品関係のメンバー5名なんですが、
中でも「なごやメシ評論家」で愛知県の食文化にも詳しい 
東海ラジオでもおなじみ大竹敏之さんが、
新しいご当地グルメにはこんな要素が必要なのではないか?と出してくださったのが、  
「旨味」「食べごたえ」「意外性」などの要素で、
それに基づいて、  4つのルールが決められました。  
 

 

 

①旨味として、豆味噌を使った肉みそを使うこと。 
ミンチは台湾ラーメンなどでも愛知県民に親しみがありますし
赤みそ文化の豆味噌でということなんです。   

②食べごたえとして、ご飯や麺の上にたっぷりと野菜を載せること。 
野菜でかさまししますから、一品でおなか一杯になるんですよね。   

③愛知県は卵の生産もさかんなので、卵をどのような形でもいいので使うこと。 

④サラダメシなので、マヨネーズやドレッシングなどを使うこと。 
こちらも  冷やし中華にマヨネーズを使う文化の愛知県なので、 
マヨネーズも愛知県民と親和性があるだろうとのことなんですよね。   

この4つが決まっていれば、どんなメニューでもOKで、9月1日から、   
順次 色々なお店で「あいちのサラダめし」が登場してきています。   

今はあいちサラダめしに協力してくれている店舗は、20店舗ぐらいですが、   
100店舗めざしたいとのことです。

 

 

そんな中、9月1日のメニュー初日から出してくださったお店に取材にいってきました!
中区大須4丁目のアメリカンスタイルのカフェレストラン   
「City DINING Macy’s(メーシーズ)」です。   
こちらのサラダめしは、ご飯の上にレタス きゅうり にんじん、トマト    
ひよこ豆、クルミ、肉みそ、生の卵黄がのった洋風まぜめしスタイルです。   
 

 

 

さっそく初日にいただいたんですが、肉みそがちょっと濃いめにしっかり味つけされているので、
それがいいアクセントになって、ご飯にも野菜にも非常によく合うんです。すごく食が進みます。
でも目の前に見えるのは野菜ばかりなので、罪悪感なく、すごくいい気分になれます。880円です 。

オーナー山中亮介さんに伺うと、こちらはもともと 結構ボリュームのある
料理一食でおなか一杯になるようなパワー系の料理が多いので、
今回のサラダメシの企画でも一食で栄養価も高く、サラダも取れてナッツも入っているので
タンパク質も取れる感じになっているそう。

男性の一人暮らしの人がお客さんに多いので、野菜をとろうという意識は持っているみたいで、
ご飯の上に野菜たっぷり乗せた鶏肉メニューなどもとっても人気だそう。
こちらのお店では、ランチからバータイムまで賑わうお店です。    

 

 

 

 

これ、結構家でも真似してできそうですよね。
外で食べるもよし、家でもちょっと意識して野菜を買って、
いろんなアレンジしてみるのも楽しいかも。     

「あいちサラダめし」は野菜の摂取量を増やすのはもちろんですが、
愛知県産の野菜も もっともっと知ってほしいという思いもあるようですね。

例えば、キャベツの生産は全国2位ってしってました?
玉ねぎやにんじんも上位に入っている農業県なんですよね。

サラダスタイルの新しいご当地めし「あいちサラダめし」チェックしてみてくださいね。

 

おまけ シェイクも美味しかった!!