最近読書欲が高い。
2週間前に始めたYouTube。
本当はいろいろ"ワーク系"の動画も
撮りたいと思っているけど、
今は読書が幸せすぎて
読書ばっかり撮り溜めてる。
でも、それもいい。
っていうのが私のYouTubeスタイル。
今気分なことを発信する、
ってしていきたい。
そもそも、
私がこんなに読書欲高いのって珍しい。
私が読書欲高いのは、
変化のモチベーションが著しく高いとき。
今、とても変化させたいことや
叶えていきたい望みがありすぎて、
大きくステージアップしたい時すぎて、
読書が面白くて有難くて仕方ない。
だから、もはや
この読書もお仕事。
好きなことをお仕事にしたい私には、
好きを叶えるために読書でアイデアを得る
というのも、もうお仕事の一環。
仕事って、
時給としてお給料が発生してる時間だけを
言うわけじゃないと思うから。
仕事の準備も片付けも、
なんならその日の朝や夜の
自分を整える時間も。
休日の、頭を空っぽにして整う時間も、
また仕事も頑張るぞってなるまでの
遊び呆けまくってる時間も。
仕事を頑張れる理由になってる時間、
ぜーんぶ、私はお仕事だと思う。
お仕事。
事に仕えること。
『他人に奉仕する、ないしは、
何かを行うための活動』
(今日美容師さんが勧めてくれた、
チャットGPTが教えてくれた。)
今日は、
矢尾こと葉さんの
『頭を休め方』
という本をのんびり読んだ。
やってきてることも書いてあったけど、
新しくできそうな頭の休め方も
たくさん発見できて、いい時間だったなー。
表紙に書いてある、
「考えすぎると悩みがふえる」
は共感すぎて。
つい考えすぎてしまうところあるから、
空っぽの時間、増やしていきたいなぁと
改めて思えて
いいスイッチ入れてもらったな。
また近々、その読書動画も上げます♪
↓☆3/9(土)現在、動画アップしました☆
よかったら見てねー✨️
