没頭 | 光の自分で自己実現〜 まきこ@神戸

光の自分で自己実現〜 まきこ@神戸

B型水瓶座芸大出身女子が、1度社会への適合を諦め3年のニート期間を経たのち、"好き"と"心地良さ"に従って再構築しているお仕事の話

 

最近よくカラオケに行く

 

 

 

 

1人カラオケ

 

 

 

 

私は1人で3時間~4時間は余裕でぶっ通しで歌い続けることができる

 

 

それくらい没頭できる

 

 

数少ない没頭できることのうちの一つ

 

 

 

 

 

没頭できること以外の時間を長く強制されると

 

 

なんだか凄くストレスを感じる(*_*)、、と思うようになった

 

 

 

 

 

人の話を聞き続けることも

 

ドラマを観ることも、漫画を読むことも

 

ゲームすることも

 

 

よっぽど欲したことじゃないと

 

1時間もしないうちに満足してしまう

 

飽きたり、早く終わらないかなって気持ちになってしまう

 

 

状況に変化がなければ、ただただ疲れを感じる

 

 

 

 

 

私の才能なのか、

 

 

 

あーこれはこういう内容を話したいんだな

 

これはこういう感情が経験できるんだな

 

 

というのが20分もあれば大体把握できてる気がする

 

 

 

 

だからなのか、

 

今求めてない感情になることに向き合わされると

 

ただただ疲れるし、飽きてしまう

 

 

強制が酷いとめちゃくちゃイライラするときもある 笑

 

 

 

 

 

だから今、とことんストレスフリーを叶えるために

 

 

過去最高に一人の時間を堪能してる

 

 

 

 

 

やりたいと思ったことだけを

 

やりたいだけ やりたいようにやってる

 

 

 

 

さすがにカラオケに週2で行くのには罪悪感が過ぎったけど (お金の都合…)

 

 

今はあえて、没頭できることをとことん探してるんだ、

 

っていうことを思い出してからは

 

 

私という存在を生きる上で凄く凄く価値のあることを

 

毎日、毎秒してるんだなぁと気づけて

 

ただただ自分が愛おしくなった

 

 

 

 

 

こういうわがまま、マイペース、好き放題を自分に許すことが

 

 

こんなにも自分自身を愛せることにつながるとは

 

 

本やいろんな記事を読んでるだけじゃわからなかったな、って思う。

 

 

 

 

 

そういう発見ができて、嬉しい。

 

 

 

 

 

ものすごく無謀な決断をしたことに

 

罪悪感や不安感が押し寄せてくることはまだたまにあるけど、

 

 

 

 

 

こうやって、自分の存在を愛おしく思う感情を味わえることほど

 

時間的な価値の高さを感じれることはないなって思えるから

 

 

本当によかった。  本当にありがたい。

 

 

 

 

 

誰の声も無視して、自分の心の声だけを聞いて

 

 

思いきってここまできた自分を褒め讃えたい。

 

 

 

 

 

歌、もっと上手くなりたいな。

 

 

 

 

 

上手く歌えたな、って思うと

 

 

凄く癒される

 

 

 

 

 

ほぼ毎曲自分の歌声を録音してるけど、

 

上手く歌えた歌は何回再生しても癒される

 

 

本家より聴きたくなってしまう。笑

 

 

 

 

 

数ヶ月前まで、

 

自分の声や歌に対する劣等感が強くあったことが嘘みたい。

 

 

自己肯定感をあげることがこんなことにまで繋がるとは。

 

 

 

 

 

 

あぁ、よかったな。

 

 

 

自分の声に従って、よかったな。

 

 

 

 

自分の声、勇気、決断力、ありがとう~~~