演技の感想を書く前に、疑問に思うことをいくつか書かせて下さい!
りくりゅう、既にリバースラッソーを習得してますが…
最高難度を目指すというお話ならば、ツイストをlevel4構成にするとか…ですかね?
テイクオフやキャッチの時に、力技で行かずに、
木原選手の手に三浦選手がふんわりと乗る…のようなイメージなのかしら。
「ツイストリフト」の「リフト」だけ独り歩きして、
「リフトの最高難度!リバースラッソー!」みたいな感じになってしまったのかしら??
でも、そうだとしても、アクセルラッソーが可哀想だなあ。
ソロジャンプ鬼コンボ探求会や、Lzクラブなのかも?とも、ちょっと考えてしまいましたが、
「最高難度」という言い方はそぐわない気がします。
そもそも、リフト関係ないですよね!すみません!
本当のところはどうなのでしょうね…??
今に始まったことではないけれど、
他の誰かの思惑を表現するために、選手•チームが使われているように見えるのですが…
EXでりくりゅうが最後である理由を考えるの、そんなに難しいことですかね…?
もちろん、EXに出る選手•チーム全てを讃えたくても、全員同時に演技してもらう訳にはいきません。
演技順というものが発生すること自体は、当たり前のことです。
でも、それを決めるのはテレビじゃないですよね?
今シーズンは、競技フィギュアスケートファンの質が上がったそうですけど。
個人的には、以前にも増して、ルール改正に着いて行けてないです。
これまでにも増して、エッジではなく、身体全体の動きで、何となくターン•ステップ•様々な技などをとらえてしまってます…
私の「ファンの質」は下がっていると思います。
ところで、そもそも「ファンの質」って何ですか?
選手を全員応援してほしい
↓
ペア•アイスダンス•シンクロのいろいろな選手を、どのように支援しているのか教えて下さい。
話はそれからだ。