遅くなりましたが、前々回の続きです。
けしからん足元の動きから生じる、衣装の動きを楽しむコーナー♪
Real Face の時にも感じましたが、
ジャンプの前後の足さばきが、何とけしからんのでしょうか!!!
動きが音楽と一体化しているため、けしからなさが、より強くなると思います!!!
☆「黎明」★
スリーターンからの 3F だと思うのですが、こんな感じですかね?
LFO 「レゾンデートル」の「トル」
LBI 「黎明」の「れいめ」
LFO 「黎明」の「めい」でターン。「めーい」という感じ?
LBI 歌詞が消える?ここで右トウを突く・・・だと思います。
くるくる回りますね!(小学生の感想)
えーと、何が言いたいかといいますと・・・
3Lo の前と比べてみましょう♪
こちらは、おそらく、モホーク → スリー → モホーク だと思います!?
(間違っていたらごめんなさい・・・)
身体全体が描くフォルムは似ていますが、
こちらは両足を使っているので、
ちょっと開かれた印象を与えるというか、開放感があるかもしれません。
それに対して、片足でターンを重ねて跳んで行く3F。
開かれた感じ、あんまりしないなあ。
閉じてる・・・?
「感想 その7」に記したような、歌詞に対する自分の解釈を踏まえて見てしまうからなのかもしれませんが、
このプログラム中の主人公の内面を思わせるなあ・・・と感じました。
衣装の動きも、それに一役買っているのかもしれません。
これより前の部分では風を切って進むように見えましたが、
ターンを重ねるにつれて、
ふわりふわり → ふわふわ → 布地が何枚あるのか識別できない!(3F )
という感じだと思いました。
主人公の心情の変化が想像できるかもしれませんね。
(また続きを書きます・・・)