チームジャパン、団体戦銅メダルおめでとうございます!

FSも、りくりゅう凄かった!

終盤の怒涛の構成をよく演じ切りました。音楽表現が楽しみな編曲ではあるのですが、選手は大変だと思います。でも最初から最後まで素敵でした!

ツイストをSPから修正できたように見えましたし、冷やっとするところがあっても大きなミスにしないで次の動きにつなげられるのが、本当に強いと思いました。

本当にトップチームになったなあと思いました。

エレメンツがトップチーム構成なだけではない。入りや出が凄いだけじゃない。スケーティング技術やユニゾンも素晴らしいのですが、それだけではなくて、何か特別なものを確立させたように感じられました。

ここまで来るのにどれほどの苦労があったことでしょう。

 

 

♪チームオークビル

カーステン、ペアガールらしい温かさに溢れていて大好きです。チームジャパンにもその温かさをありがとう。

メーガン。恥ずかしながら、りくりゅう結成を知った時、指導者がメーガンだと知りませんでした。りくりゅう結成も、次のオリンピックで日本チームの指導者として「Duhamel M」と書かれることも、四年前には想像もしませんでした。

団体戦と個人戦の両方で力を発揮する方法を、元選手の立場で知っている頼もしい存在。これからもよろしくお願いします!

(デュハラド最後のシーズンのSPは、今でも素敵な作品だと思います。個人的には、ヴォーカル曲番長が、ヴォーカル曲による音の表現の楽しみを教えてくれたプログラムです)

 

 

(追記)

シングルの選手の活躍が素晴らしかったですし、上に記したように、ペアも大活躍でした!

そして、アイスダンスも大健闘だったことを忘れてはならないでしょう。

RD7位は、団体戦の場で良い仕事をしたと言えます。

もちろん、順位が高いとは言えないかもしれません。しかし、それを個々の選手(チーム)の責任にして済ますのではなく、そこから日本のカップル競技の状況に目が向けられるといいな・・・と思います。

FDも、全日本から進化していて素敵でしたよ。