またまた、ルンバといえば、家電の方を思い浮かべてしまう日々です・・・

でも、オリンピックは何とか見たいです!

 

そんなわけで、KOKO  RD の好きなところ〜♪

以前記したことと重複する部分があったり、競技プロの感想としてそれはどうだろう( 特にRDとしてどうなのか?)ということを書くかもしれませんが、ご容赦いただけるとありがたいです。

(2021全日本選手権を見て書きます。その後、オリンピックに向けて振付が変わったところがあるかな?衣装も好きなのですが、オリンピック仕様に変えたりするでしょうか?)

 

 

2021SAで、滑り始める前のキレキレの動きに一目惚れしました。

全日本でも格好よかったです。

この時代のディスコミュージックを彩る「AAAAH!」の歌声と、美里さんと尊さんの動きがとてもよく合っていること!

そして、美里さんが全身で「Freak out!C'est chic」と歌っています。

これこそ何ておしゃれ!

あっ、尊さんはご自身も歌っていますかね?コミカル方向に行くのかと思ったらクールにも見え、情報量の多い尊さん。でもカッコイイからOK!

(私事で恐縮ですが、「滑り始める前の動作が好きなRDランキング」のトップの座を、スマディア「 Proud Mary 」と争っています〜♪両チームともオリンピックが楽しみです。)

 

 

ところで・・・ 

RDの感想を書く以上、リズムについても理解して書きたいのですが、よく分かりません・・・特にファンクが・・・

Le Freak の曲だったら、クラップ音が入るタイミングで、「ヒュオォォンッ!」と少しだけ横方向が入った突き上げるような感じが伝わって来ればいいのでしょうか???

 

 

ダイアゴナルの前までは、歌詞がほぼ「 AAAAH! 」「 Freak out! 」「 C'est chic 」しか無く、人の声以外の音も、ダイアゴナルの直前にヴァイオリンが入ってくるまでは、あまり大きな変化がないと思われます。

個人的には、限られた歌詞(その発音)をどのように滑り分けているかを見るのが好きです♪

特に好きなのが、いろいろな「 C'est chic 」を味わうこと〜♪

 

 おしゃれその1☆滑り始める前の部分の、最後の決めポーズ!

 おしゃれその2☆スモールリフトを下ろす(下りてくる)ところ!

 おしゃれその3☆1stツイズルの締め!

 おしゃれその4☆3rdツイズルの3回転目あたり?

 

「 AAAAH!」「 Freak out !」の叫ぶような歌声に対して、「本当にカッコイイんだ」とクールに囁くかのような「 C'est chic 」。そのような音声と動きがよく合っていて、心地良いです。

また、技などの締めの部分にこの歌詞が来るのが、素敵なアクセントになっていると思います。

 

 

(続く・・・かもしれません?)