FSも、PCSが概ね8点台後半ですね。SSとINが高評価なのは、素人ながら「うんうん、そうだよね!」と思ってしまいました♪

 

演技開始から、SPとは全く違うプログラム世界だということが伝わってきました。

人の声、楽器の音、それらが聞こえないところ、それぞれの表現が素敵だな〜♪

 

ツイストがSPの時よりも余裕があって良かったです。

 

ソロジャンプ2つとも決まりました!

 

アクセルラッソーが心地良いです。男女ともに、とても綺麗な形を描いていると思いました。スピード感溢れるくるんくるんで長距離移動していて、すごい!(語彙力)

 

すごい入りのスロールッツ(語彙力)、三浦選手大丈夫でしたか・・・怪我が心配になりましたが、その直後のペアスピンで、加点付きlevel4が取れて良かったです。3つ目のポジション、伸びる歌声と、三浦選手が身体を大きく見せてしなやかに回転する様子が、よく調和していて素敵だと思いました。

 

リバースラッソー、降ろし方(降り方)に情緒があって好き〜

 

ダンスリフトからのスローループも、すっかり2人のトレードマークになったでしょうか?それにしても、工夫された入りによる3LoThと3LzThが標準装備って、本当に素晴らしいことだと思います!

 

ストリングスの音色と、2人の醸し出す幸福感と、フォアインサイドならではのフォルムを最大限に活かすような美しいフォルムが調和したデススパイラル〜

 

今日もすごい入りと出のグループ4〜

何度も同じことを言って恐縮ですが、エレメンツや技の実施のために必然の動作に、表現が見えるチームや選手が、大好きです!!(謎の告白タイム)

 

ユニゾンが端正だったり、次々に繋がっていく回転がしなやかだったりする中に、

ホップのような、軽さや躍動感を感じさせる動きをアクセントとして入れているのでしょうか?

それらが少しずつ積み重なって、最後に爆発するのがコレオシークエンスだったりして・・・?

と思いました♪

 

 

 

演技がトップレベルで戦えるものへと進化し続けていることも素晴らしいのですが、

それ以外の面でも、トップチームとしての戦略を練りはじめたようで、頼もしいと思いました。

 

つまり、

 

ユニゾンッ!!

シームレスな演技!

グループ3あるいは4の入りと出が、変態的・・・いや、非常に素晴らしい!

3LzThを早期に装備!3LoThも装備!両方とも、とんでもない入りだよ!

 

・・・などの面で、チームの個性をアピールすることに成功しつつあると思うのですが、

そのほかの面でも、積極的にアピールを始めたように感じられました。

 

たとえば、三浦選手のメイクとヘアーが変わりましたし、

チーム2人で、「スケートをすることの喜び」を、遠慮なく打ち出し始めたように感じられました。

師匠がFSの後半でしばしば朗らかに滑っていたことが今でも心に残っていますが、メーガンとはまた違った喜びの表現に見えます。

このご時世ですので、特に、2人の演技から溢れる幸福感は貴重なものだと思います。

 

技術、表現、個性が高いレベルで調和したペアであることを、ジャッジに、そして世界の人々に認知されるように動き始めたのかしら・・・と思いました。

 

インタビューから、チームとしてはまだ若いけれど、トップレベルで戦う覚悟が十二分にあるということが感じられました。健康に活動できることを願います!

 

 

(キャッチフレーズ、「ハッピー☆デススパイラル」とか、いかがでしょう・・・)

(センスが無さすぎる・・・)