(かなりの適当感想ですが、よろしければ・・・)

 

5分間練習の時に、ミッドナイトじゃないブルースをやっているチームがあるように見えたのですが、ジュニアと一緒だったのですね。

ジュニアの演技も見ることができて、ありがたかったです。

(このご時世にコンペを見られることに感謝。選手関係者の皆様が健康に過ごせますように)

 

PDE(MB1)、始めの部分が攻めた振付で、ドキドキしました!カッコいい〜♪

kp1・kp2にYがついていて良かったです♪

全体を通して、ホールド有りの箇所がダイナミックなのが印象的でした。そのダイナミックさが少々心配になってしまったところもありましたが、PStが男女ともlevel3なのは良い兆しだと思いました。教育的な採点だとしても、今後ますます期待できそう?!楽しみです!

 

いや、ホールドの有無に関わらず、プログラム全部がダイナミックですかね?リフトもツイズルも、良い意味でのぶん回しに見えて、心地良かったです!

ミッドラインも楽しかったですよ〜♪

エレメンツではないところもダイナミック〜

ブルースとヒップホップそれぞれのパワフルな趣を表現したのでしょうか?どちらのパートも好きです。

 

現段階では、重大な規定違反は無いということでいいでしょうか??

(試合で課題を発見して次につなげるって大事なことですね・・・と、永遠のライトファンですが、改めて思いました)

 

RDで和プロ、とても楽しく見させていただきました♪

どんなふうにブラッシュアップしていくのかな?健康に活動できますように!