今回は羽生結弦選手 SP Let Me Entertain You についてです。
このプログラムが競技プロであることは重々承知なのですが、こんなふうに感じた方はいらっしゃいませんか?
プログラム世界のロックスターが羽生選手に憑依して歌っているんだなあ♪
羽生選手が歌詞を口ずさんでいるところもあるけれど、フィギュアスケート選手なので足元で歌っているんですね、きっと♪
お前いきなり何言っとるだ・・・ということを書いてしまいました。
いや、でも、本当に足元で歌ってません?
憑依うんぬんは置いておくとしても、歌詞の I 'm a burning effigy から、2回目の Let me entertain you まで、すごくないですか?
そして、せっかくの歌詞入りボーカル曲なんだから、フレームやフォーメーションなどがないカテゴリーの選手として、足元で歌うことをプログラム中の人物が身体全体で歌うことへと可能な限りつなげる!という心意気を感じてしまいました。
4Sも、足元で歌うことの一環であるかのように見えるんです。
さて、動きは以下のような感じでしょうか・・・?
(間違ったことを書いていたらすみません・・・)
今回は怪しい音符をつけずに書きますね。
♪前の小節の最後。歌詞がないところ。
直前に伸びやかに立って両腕を広げていたのとは対照的に、えぐい角度で LFO と RFI 。
全身がすごく斜めってる。
左腕が走り出すかのような形になっています。
ロックスターよどこへ行く?
♪ I'm a
ギターが再び「ジャーン♪」。ボーカルの入りのところと同じ響きでしょうか。
LFO そのまま、XF− RFI 。
今度は右腕で表情つけてる。
新しいまとまりの始まり♪( F G♯ A♯ F それぞれ1小節、計4小節で1セットみたいな感じ)
場面転換だよ着いてきてね!・・・かな?
そうそう、歌詞に「 I 」という語が明確に出てくるの、初めてですね。
そして、次がカッコイイんです!
♪burning
LFOですが 、一瞬、トウ(いやブレードのかなりの部分かも?)を氷から浮かせます!
あと、間違っていたら申し訳ないのですが、右足に少し CE 入ります?
ここ、絶対、burning ♪ って歌ってるでしょ!
(今回はこの辺で!)