☆羽生結弦選手SP Let Me Entertain You について、心惹かれるところをいろいろお話しています。
☆前にステップシークエンスの大好きポイントの記事をupしていたのですが、間違いを見つけたので一旦下げました。
全日本の録画をスロー再生して確認し、書き直します!
それが出来上がるまで、ステップシークエンスではない箇所について少し書きますね。
☆間違ったことを書いていたらすみません・・・
今回は、最初にギターの音がよく聞こえるところ大好き!というお話です。
キーボードの音が入ってから4〜5小節目(多分)の、「ジャジャーン」!
素敵な大きな弧を描いてる!
ここ、お好きな方が多いかもしれませんね。
いかにもギターの音!という感じの動きです。
その前に、JSFのマークの円周をなぞる羽生選手。
一瞬コンパルソリー時代にタイムスリップ(違)
これ、振付段階で事前に狙っていたのでしょうか。位置の基準になるのかもしれないですね。
本当に、LBOって後ろ向き時計回りの円を描くんだなあ・・・と変なところに感心してしまいました。
円の内側でターンするのかな?えーと、スリーかロッカーが来る・・・のか?
と思ったら、ブレードの後ろを支点にして、ぴょん!くるん!
カッコいい!
ギターの弦を弾くようなイメージだと思いました。
音だけではなく、ギターの弾き方も表現していたりして・・・
その後、多分少しだけ右足をついて、LFOで素敵な弧を描きます。
羽生選手のスケーティングについて、ふわりと軽やか系の滑らかさというイメージを持っていたのですが、ここはギュイーンという感じです!
ギターの音を体現するかのように滑って行きます!
ジャッジ側に明らかに視線を遣るのはここが最初かな?
ロックスターだよ。エレキギターの音を大事にするよ。という意思表示・・・かも。
身体全体が描くフォルムが、JSFマークに沿って滑っている時も含めてとても美しいです。
ギターの音色が弧を描いていく。
いいですねえ・・・