【サガスカ】ウルピナ編 最終戦メンバーのご紹介(ロールがしょぼくても何とかなる!) | コロロの日常

コロロの日常

私の日々の出来事が中心です。只今育児奮闘中。
隙間時間に描いたイラストやゲームの感想をアップしていきます。

 

ようやくウルピナ編EDを迎えることができた

サガスカーレットグレイス~緋色の野望~

色々イベントをすっとばしてしまいましたが、

それでもEDまでいけちゃうところがサガらしいなぁと思いました。

 

私のファイアブリンガー戦メンバーや、

最終戦の感想を述べたいと思います。


ロール習得に力を注がなかったため、

こんなロールでもEDまで迎えることができるんだな、と思ってもらえれば幸いです。

 

ちなみに、最終戦のファイアブリンガーは最強ではないです。

 

最終戦メンバー

 

 

●モンド
主に槍を使わせていました。
ただ、最終戦はほとんどプロテクト要因になってしまいました。
ロール:ディフェンダー、根性、術戦士

●ウルピナ
ずっと長剣、二刀流を使わせていました。
が、最終戦では残念ながら後半はプロテクト役になってしまいました。
ロール:二刀の新鋭、姫剣士、俊敏
 
●ヤマト
鉄壁のプロテクト役です。
通常戦闘でもずっとプロテクト使ってました。
ロール:近衛
しかない…

●エリセド
召雷が優秀すぎて、ほぼ召雷しか使っていませんでした。
ロール:人気
(初期のロールしかない…)

●ローソン
シグフレイ戦で術士がいた方がいいという情報を得て、
後半から育成を始めました。
が、HPの上りが凄くよくて、気づけばウルピナのHPを超えていました。
術も、召雷、生命の雨、吹雪、毒霧と
かなり使える術士に成長してくれました。
ロール:軍学
(初期のロールのみ…)
 
陣形
陣形はマジカルシャワーを適用しました。
最終ボスにはスタンが有効らしいですが、
スタン技が使えるのがモンドの足払いしかなかったため、術でゴリ押しする戦法を選びました。
 
ファイアブリンガーとの戦いに関して
 
ファイアブリンガーは全部で3戦あります。
 
●1戦目
かなり運がよく、ウズメの陰影ばかり使用してきたので楽に勝てました。
エリセド…召雷
ローソン…生命の雨、召雷
ヤマト、モンドでそれぞれ術士2人をプロテクト。
ウルピナ…気絶しちゃいましたタラー
 
●2戦目
HPを削りきると、1度だけファイアブリンガーが前回復します。(やっかいアセアセ
ここでも1戦目と同じ戦法をとりました。
ウルピナはほぼ二刀烈風剣を使わせていました。
 
●3戦目
鉄壁の壁役であるヤマトが、
クリムゾンフレアで早々にリタイアしてしまいましたタラー
(1000以上ダメージを受けました。)
炎対策を怠ったせいですねタラー
なので、
エリセド…召雷
ローソン…召雷、生命の雨、吹雪
を唱えながら、モンドとウルピナで術士二人を庇いながら戦いました。
 
こんな感じで戦いながら、
 
めでたく勝利ですキラキラ
戦って感じたのは、
やはりロールと熱耐性を上げる防具の重要さですね。
ロールをしっかり揃えれば、もっと低レベルでも勝てるのではないか、と感じました。

最後に、今回のEDはこんな感じです。
 
 
 
 
(モンドの愛用技、足払いだったっけ?)
 
(エリセド、レストレーションほとんど使用していないのに…)
 
(ローソン、召雷より明らかに毒霧の方が使用頻度高いのに…)
 
EDの愛用した技・術はどのように決められているのでしょうか?
凄く不思議に思えましたが…タラー
まぁ、無難なEDでめでたしめでたしですね❗️

ウルピナはEDの種類が沢山あるようなので、
他主人公もクリアしたらまた挑戦したいです。