昨日10月10日は、
アライアンスアライブHDリマスター版の発売日でした!
アライアンスアライブとは❓
2017年6月22日にニンテンドー3DS発売された、群像劇RPGです。
シナリオは幻想水滸伝でおなじみの村山吉隆さん、バトルシステムはサガシリーズでおなじみの小泉今日治さん、そして音楽は、サガフロンティア2でおなじみの浜渦正志さんが手掛けています。
まさに、幻想水滸伝とサガを混ぜたようなゲームです❗️
アライアンスアライブの世界には、魔族、妖魔、人間がいて、力関係は、魔族>妖魔>人間で、魔族によって支配されています。
そして、魔族によって施された大結界により、地上の磁場が乱れて、気候も荒れ狂い、青い空も失われています。
冒険はじめの世界はずっと雨が降り続いていて、その暗めな雰囲気とBGMが、これからどんな物語が始まるんだろう❓とワクワクさせてくれます。
ゲーム冒頭に登場するガリルとアーシュラは、青い空を見たことがありません。
そんな時、魔族が管理する、閉鎖美術館に青い空が描かれた絵があるとの情報を仕入れたアーシュラが、ガリルにその絵を見に行きたい❗️といい、閉鎖美術館に向かうのですが…
このゲーム、ワールドマップもあり、ダンジョンにも仕掛けがあり、スーパーファミコンを遊んでいた自分には、とても懐かしさを感じるゲームです^ ^
難易度もそこまで高くはない為、途中で行き詰まることもないですし、次にどこへ行ったらいいの❓と迷うこともなかったです。
ただ、シナリオはフリーシナリオではない為、主人公を選んでプレイすることは出来ませんが、パーティ先頭のキャラクターをチェンジすると、街の会話等では先頭のキャラクターがしゃべってくれます。
キャラクターは皆とても魅力的で、
私は特に、魔族のビビアン、イグナスコンビが好きでした(°▽°)
全てクリアしても、物語で一部謎な部分が残っているので、是非アライアンスアライブの続編を出して欲しいなぁと密かに思っています^ ^