【ロマサガRS】9-2-4 第2幕 忘らるる事なかれVH攻略 | コロロの日常

コロロの日常

私の日々の出来事が中心です。只今育児奮闘中。
隙間時間に描いたイラストやゲームの感想をアップしていきます。

今更ですが、
花粉に悩まされた9-2-4、運良くクリア出来ました( ´∀`)

ハーフアニバーサリーが始まってしまい、記事のアップが遅れてしまいましたが、

攻略サイト様等を参考にしながら、
何とか9-2-4VHをクリアすることが出来ました‼️
(運の要素がかなりあります💦)

クリアできたパーティ
戦いの様子なんかを述べていきたいと思います‼️

⚫️9-2-4 VH攻略パーティ
アルカイザー…私のパーティでは火力が高い
自己回復持ち
練気掌継承で全体攻撃可

Sレオニード…アビリティが毒付与持ち
自己回復技ジェントルタッチ継承

白薔薇姫…強力なヒーラー

エメラルド…敵の弱点が火の為
フレイムウィップ継承

ボルカノ…敵の弱点が火の為
フレイムナーガ継承

レオニードはSSスタイルの方が強いのですが、
この、毒付与に特化したアビリティの為Sスタイルを選びました。
どうやら9-2-4の敵には毒が有効みたいなので。

戦いの様子

1戦目
マンドレークはアルカイザーの練気掌とエメラルドのファイアストーム、白薔薇姫のチョコレートボールで一掃しました。

2戦目
ここではODのゲージを溜める為、一体ずつ倒していきました。

アルカイザーはアルフェニックス
エメラルドはフレイムウィップ
レオニードは通常攻撃とHPが減っていたらジェントルタッチ
白薔薇は通常攻撃
ボルカノはファイアボールとフレイムウィップ



3戦目
いよいよ、憎っくきラッフルツリーとの戦いです。
正直、ラッフルツリーとの戦いは運でした。
花粉攻撃が連続できた場合にはすぐ全滅してしまいました💧

とにかく、エメラルドとボルカノで火術をつかいながら、レオニード伯爵のアビリティ、毒付与がかかるのを待ち、粘り、そしてめでたく
勝利‼️
しました(°▽°)

このゲーム、
ホワイトデーの時の青い花もそうでしたが
花粉攻撃が本当にえげつないです(/ _ ; )
確かに昔に比べて現実世界でも花粉症は酷くなっている気がしますが💦
装備品で花粉対策に有効なアイテム
(アクセサリーでガスマスクとか❓耐性50くらい欲しいです)
出して欲しいですね。


© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights . Powered by Akatsuki Inc. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI 当該作品の転載・配布は禁止いたします。