オオイチョウタケ | きのこビタミン

きのこビタミン

きのこで心もリフレッシュ

白いキノコは敬遠されがち。


このオオイチョウタケも、
いままで何度も見てきたが
スルーしてきた。

傘には光沢があり、縁には放射状の模様がある。
柄は充実し下部の方が細くなる。

ツチカブリやアカアザタケにも似ているが区別は容易い。

同定もでき

虫もついていないし、雨にも打たれていない。



収穫して味を確かめねば。









散策ではキノコは非常に少なく、
夏と秋の端境期といった所。


そんなときは、見ごたえのあるキノコに出会うと嬉しくなる。



かなり大きなイグチである。
密集するように群生するのも珍しい。



青変性が強い。日付まで書けてしまう。

アシベニイグチかと思ったが、

管孔が薄い。

ということはニセアシベニイグチか。







こちらもイグチ。



管孔の大きさや淡い青変などから、
アワタケだと思われるが自信は無い。




これは稲刈り中に稲木から出ていたキノコ。


ミドリスギタケだろうか。





本日の収穫はこちら。


オオイチョウタケとヤマイグチなど。




シンプルに塩コショウで蒸し焼きに。

これが旨い。

オオイチョウタケはキシメジ科。
代表的なキノコ臭に、心地よい歯切れ。

見た目的にも
エリンギを食べているようで、
すんなり受け入れられました(^w^)