行政書士試験の専業受験生のプレッシャーって何かに似てる | 平成生まれの行政書士〜まさきのブログ

平成生まれの行政書士〜まさきのブログ

行政書士ネタとフットサルやフリースタイルフットボールについて書こうと思います。

暖かく見守ってください笑

こんにちは。


浜松市の行政書士の平井でございます。


久しぶりの更新です。


仕事がひと段落つきましたので昼飯を食べながらの更新。




気づけば10月も終わり。


来月には行政書士試験ですか…早い。


宅建試験については昨日試験だったんだなあと。


4年前の平成26年に宅建試験と行政書士試験を受験。行政書士試験に関しては5度目の受験で無職状態だったのでプレッシャーがかなりありました。


専業受験生って司法書士とかだと多いイメージですが、行政書士の専業受験生も多少はいるんじゃないでしょうか?


会社辞めて受験に専念とか無職状態脱出したくて受験に専念してる場合だとプレッシャーがすごいと思います。


300点満点で180点で合格。178点で不合格だったら0点と同じ扱いなので合格したかったら1年後。


自分は補正措置で176点で合格でした( ̄▽ ̄)ラッキー


複数回受けてる人は170点前後で落ちてる人が多いでしょう。5回受けててまた落ちたらやります?来年も受験


時間もお金も飛んでいきますよ。


そんなことを思いながら勉強して試験当日は
「モーヤメテクレ(°▽°)」


って感じでしたが、開業して仕事してみると似たような緊張感に包まれることが多々あります。


間に合うのかー


いつ許可降りるんだー

書類不備無いだろうか?不備あったらどうしたら…遅れたらお客様に迷惑が


ペナルティー発生したらお金負担しないといけないだろうか…


急いでいるのに渋滞。あと10分で受付終わってしまう…


他の人から些細なことかもしれませんが、当人にとっては重大な問題。


あれだけ悩んでいた試験勉強も終わってみたら何とも思わんから不思議なもんです( ̄∀ ̄)


なんともまあ面倒なことが多いですが3年以内の廃業率が90%とネットで書かれてる行政書士という職業で来月で3年が過ぎようとしております。


業界未経験、社会人経験ゼロの開業でしたがあまり気にすることもなかったです。


受験生時代だと開業後のイメージも無くて資格取っても食っていけるか不安で仕事がそもそもあるんか?とか思うかもしれませんけどなんとかなるもんですよ。


行政書士試験まであと3週間。受験生は極限まで追い込んで合格して行政書士になってください。


けどまあもう一回受験やれって言われたら二度とごめんなので、こんなこと言える立場ではないですが笑