”親子で楽しめる♡【濃厚かぼちゃプリンレッスン】に参加しました♡” | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。


橘舞衣さんからブログフォロー申請していただきました。

さっそく、橘舞衣さんのブログにおじゃま虫。

こちらが橘舞衣さんのブログです。






橘舞衣さん

起業サポーターさん

でした。



自分の気持ちや考えを
伝えるときも同じ!
 
 
「なんかモヤモヤする」
「うまくいかない気がする」
 
 
これだけだと、
自分でも原因が見えにくい。
 
 
でも言葉にしてみると
 
 
「本当は挑戦したいけど、
失敗したらどうしようって怖い」
「頑張ってるのに
成果が出ないのがつらい」
 
 
こうして言葉にした瞬間、
心の中の“もや”が
少しずつくっきりとして
晴れていくんですよねOK
 
 
言語化って、
誰かに伝えるためだけじゃなく、
自分の中を整理するための
ツールでもあります!
 
 
気持ちを言葉にすることで、
「自分は今こう思ってたんだ」
って気づける。
 
 
だからこそ、
次の一歩が見えてくるんですアップ
 
 
言語化とは、
ぼんやりしている
思考や感情を
目に見える形にすること。
 
 
それは、
他人に伝えるためだけでなく、
自分自身を理解するために
大事なステップでもあるんです!
 
 
「うまく言葉にできない」
 
 
そう感じたときこそ、
ノートを開いてみてください照れ
 
 
少しずつ
言葉にしていくことで、
心の中が整理され、
未来へつながるヒントが
見えてきますよ🌸
 
 
もちろん、はじめから
たくさん書こうとしなくて
大丈夫!
 
 
まずは1行でも2行でも!
「とりあえず
書いてみようと思う」
「書くことない」
「眠い」
こんなことでもOKw
 
 
ノートを開いて
自分の心に耳を傾ける
時間を作るところから
やってみよ♡

   
ずっと気になっていた講座に
思いきって申し込みました。
 

そしたらやっぱり、
想像以上にワクワクして

「やっぱりこれやりたい!!」って
強く思ったんですよね!

 
「やっぱり気になってたのは
意味があったんだ!」って
実感しました


だから、今日からは
こう考えてみてください👇


できるかできないかは、今は置いとく

 
気になる=やりたい

 

小さな一歩でも行動してみる

 

気になることに正直になったとき、
見える世界は変わります

無理に完璧を考えず、
まずは やりたいかどうかを
大切にしてみてくださいね♡