えるさんからブログフォロー申請していただきました。
さっそく、えるさんのブログにもおじゃま虫。

えるさん、
お二人のお子様を持つ
お得な情報を発信する
ワーママさん
でした。
実は私たち、
誰でも
「 毎月10万円稼ぐ種 」
を持ってるって言ったら
信じられますか? 😲
最初聞いたときは
「 うーん... 」
って思ったんだけど、
よく考えてみると
なるほど〜って
納得しました 💡
お話しするのは
・あなたが一番お金と時間を
かけてきたことが「種」
・得意なことも立派な「種」
・「種」を育てる具体的な方法
・複数の「種」を持つメリット
・40代からでも全然遅くない理由
## 一番お金と時間をかけたこと、
それが「種」なの 🌱
あなたはこれまでの人生で
一番お金と時間をかけてきた
ことって何かありますか ??
私の場合は音楽。
楽器代やレッスン料、
コンサート代なんかで
けっこうな金額
使ってるのよね 💸
でもこれが実は
「稼ぐ種」になるって
考えたことなかった!
例えば、
料理が好きで
いろんな調味料や食材に
お金をかけてる人 !
それって立派なスキル ✨
レシピ開発とか、
料理教室とか、
お弁当作りの代行とか...
可能性は無限大
子育てに時間とお金を
かけてきたママたちも
すごいスキル持ってるのよ 👶
・子どもの勉強を見る
・お悩み相談に乗る
・時短テクニック
・家計のやりくり
これ全部、
他のママたちが
知りたがってることばかり!
みんな何かしらの
専門家なんです ✨
## 他人から褒められたこと、
思い出してみて 💭
自分では当たり前だと
思ってることでも、
他人から
「すごいね!」って
言われることはないですか?
それも実は立派な才能 !!
最近、仕事や家事に追われて
ぼーっとする時間がない...
なんて感じていませんか? 🤔
私も毎日やることリストと
格闘している一人です
でも今日は、
専門家が教えてくれた
驚きの事実について
書きたいと思います
なんと、
ぼんやり窓の外を
見つめる時間が
脳を救う可能性が
あるんです 😲 ✨
・窓の外を見つめる
のは実は超重要
・脳はスノードーム
のように休息が必要
・ガールボスの落とし穴とは
・パニック発作は
体からのSOSサイン
・感情を大切にする働き方
「 またぼーっとして! 」
これ、
子供の頃によく先生や
親に言われませんでした? 😅
私は結構
言われてた派でした
授業中に窓の外を
見つめてると必ず
注意されたものです
でもね、実はこの
「 ぼんやりタイム 」
とっても大事なこと
だったんですよ! 🌟
カースティ・フルスさんという
職場コーチングの専門家が
こんなことを言ってるんです。
「 窓の外をぼんやりと
見つめることは実際、
仕事の中に楽しみや
創造性を見つける助けになる 」
これって、
私たちが普段思っている
こととは真逆ですよね? 😮
「 ぼーっとする
なんて時間の無駄! 」
って思いがちだけど、
実はそれが

