一色順子さんからブログフォロー申請していただきました。
さっそく一色順子さんのブログにもおじゃま虫。

一色順子さんは、ハコミセラピーをもとにしたセラピストさんでした。
自分が自分を好きでなかったら
他の人から「好き」と言われても
その言葉を信じられなくて、受け取れないことが起きてくる。
仕事で信頼関係ができなかったり
家族の間でお互いを大切にできなかったり・・・。
だから、自分を好きになることってすっごく重要なんです。
ブログ記事からの抜粋
あなたが自分のことを好きになっていくと
頑なな気持ちは溶けていき、
問題が問題で無くなっていきます。
好きになる方法は
自分のありのままを認め、
受け容れていくこと。
ところがアタマでどんなに分かっていても
なかなかひとりで癒すことって難しい。
親が自分のことを好きではなかったかもしれません。
子どもは最初、
親から生き方を学びますから
自分を好きという感覚が育まれないんです。
思い込みを持ってるので
自力でそれに気づくのは難しいのです。
しかも自分自身で心の傷を癒すには
心理的バリアが働きますから高いハードルがある。
ここで、傷を癒すために
(ハコミ)セラピーを利用するという提案があります。
ケガをして包帯を巻く時、
手伝ってもらった方が上手に巻けるのと同じで
セラピーを受けて傷を癒すのはある意味効率がいいんです。
自分を好きになるプロセスは
人を信頼する練習にもなるんですね。
あなたの傷が癒されることを諦めないこと。
あなたの中で少しづつ変化が実感できますよ。
一色順子さんのブログはこちらからです。