えー、いきなり、「イヤなヤツになる勇気」って イヤなヤツになるのはイヤだ。 | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。





このブログにはぶっ飛びました。



当たり前の概念もブッ壊される勢いです。


kayoさんという方が書いているみたい。



ブログにフォロー申請して来て下さったので



私もkayoさんのブログに行ってみました。


まず目に止まった記事が上記の記事です。

記事記事なんかうるさいですね。

桃太郎の犬、猿、キジかって
ツッコミ入りそうですね。


イヤ、イヤ、イヤ、イヤ、


嫌われれる勇気じゃないんだから


いきなりイヤなやつになるのはイヤですよね。



読んでて思わずツッコミいれちゃいました。







笑わせてもらったのが



kayoさんの個人情報です。


自己紹介記事の最後にでてきました。



❤️好きな食べ物 : お肉‼️(ハンバーグ、餃子、焼肉)

🌀嫌いな食べ物 : グリンピース、パクチー🌿

❤️好きなこと : SMAPの曲を熱唱🎤、アロマテラピー、ハーブティーを飲む

🌀嫌いなこと : 説明書を読むこと、数字関係ぜーんぶ

❤️得意なこと : 人の話を聞くこと、人の良い所を見つけること

🌀苦手なこと : 水泳(浮かない…)、逆上がり(出来たのは人生で1.2回⁈)


いや、人のことだから笑っちゃいましたけど

ご本人は結構深刻だったりしてって思っちゃいました。


小学生の時におそらく体育の通信簿はあまり良くなかったのではないかと。


あと、数学とかも苦手なのかも。



でもカラオケ大好きで特にSMAP推し。


人の話を聞くのが好きで良いところをすぐにみつけられれば

きっと明るい性格で仲の良いお友達もいらっしゃるのではないかと。



難しい説明は置いといて。



このプロフィールを知るだけでkayoさんに一気に親近感がわきました。




ぶち壊してという言葉があまりにインパクトが強すぎて


他の言葉が頭に入ってこない。


つまりkayoさんの言いたいことは既成概念にがんじがらめになっている自分を壊して、



本来自分がもっているポテンシャルをもっともっと発揮して


豊かな人生を歩んじゃいましょう。


ってことなんだと思います。



そのためのお手伝いをしてくれるのが


逆上がりが苦手で

数字が嫌いで



説明書読むのはもっときらいで



体が浮かない

水泳が大の苦手な


kayoさんが短い時間で効率良く


しかも楽しくサポートしてくれるってことみたいです。



みたいって、私もそのkayoさんのセッション受けていないのであまり無責任なことはいえませんが。



でもkayoさんがブログを通してすでに多くの方のお役にたっていらっしゃることはブログのフォロアー数やイイねの数が語ってくれています。



まあ個人的な判断でいえばハンバーグが好きな人に悪い人はいないです。

私もハンバーグ大好きですから。



とにかく興味があってもなくてもいままでの自分の固定概念をぶち壊わす効果は半端ないことは保証します。

一度覗いてみてをあげてください。


ぶっ飛びますから。



鳥貴族でご機嫌貴族のkayoさんでーす!