
優秀な人が自分を過小評価しているがゆえに使い捨てされてしまうのは非常にもったいない。
仕事をしていると「自分を守れる人」もいれば「メンタルがやられてしまう人」もいます。同じ能力でも長く仕事を続けられるのは前者で、残念ながら後者はその逆でしょう。
そんな両者のあいだには決定的な考え方の差があります。それは「~しなければいけない思考を捨てられるかどうか」です。
前提として、メンタルに限界が来てしまう人の能力は低いのかと言われるとそんなことは決してありません。むしろ能力の高い人の方がメンタルに限界が来る印象すらあります。
メンタルに限界が来てしまうほとんどの原因は、多くのことを抱えさせられてしまうことです。
これらのことを前提に、もし自分がこういった状況に追い込まれたときに、しっかりと断れるようにしなければいけません。
そもそも、「とりあえず、あいつに任せておけばいい」と考えて仕事を投げてくる人は、皆さんのことを道具かなにかと勘違いしています。同じ土俵に上がる必要はありません。
自分は使い捨てではないと自覚し、しっかりと断りましょう。
とっておきの考え方があります。
それは、自分を過大評価することです。「自分はできる」「自分は特別な存在だ」と独り言でいいので頭に擦り込むようにしてみてください。
本多正識