ふだんの生活の小さなことにも気づく感覚を磨くこと | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。

チャンスに気づくには、ふだんの生活の小さなことにも気づく感覚を磨くこと。


チャンスは万人に平等に訪れる 


こちらの記事から抜粋させていただきました。

勝負の場において、チャンスはめまぐるしく動き回 っている。

一人ひとりのプレイヤーがつくり出す流れが複雑に絡み合えば合うほど、チャンスの動きはすさまじく速くなる。あちこちで現われたり、消えたりを、目にもとまらぬ速さで繰り返している。

麻雀のように偶然の要素を含むゲームでは、チャンスは強い人のところばかりに行ったりしない。弱い人のところにもたびたびやって来る。だが、弱い人は、背中にくっついているチャンスになかなか気づけないのだ。

チャンスはつかみとるものでなく、向こうからやって来るのである。それに気づくかどうかで、勝負の行方は大きく変わってくる。

チャンスに気づくには、ふだんの生活の小さなことにも気づく感覚を磨くことだ。そんな感性を持つことが、仕事や人生の大きなチャンスにも気づく力になるのである。

チャンスに気づくための感性を磨くこと。

まずはそこから始めること。

ふだんの生活の小さなことに心を配ること。

当たり前のことをバカにせず真剣に真摯に向き合うこと。