「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」Takeru著 | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。



「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」Takeru著


読みました。


ミニマリスト生活への指南書です。


モノを減らす生活のメリットは


モノを減らして身軽になれば、なんとも言えない安心感と、自由が得られます。P5より


どういう状態かというと


チャンスが目の前に現れた時、すぐに掴みにいけるお金も自由も手元にある状態です。P5より


本のテーマは


減らすことよりも豊かに生きることにあります。P7より


モノを減らすことによって何が手にはいるのか


人生から不要なモノがなくなれば、あなたにとって最も大事なことに使える時間とお金が手に入ります。P7より


読んで面白かったページから


あなたの不安や悩み、失敗をお金に変える


人は最大の資産である

P・F・ドラッガー


あなたが生きてきた人生そのものがコンテンツになり、お金に変えられるということです。


あなたが身につけてきたその知識や能力を人助けに使えば、それがお金になります。


あなたにも、人を救う何かがあります。能力やスキル、知識、お金。それらを人のために使うのです。


もうひとつ、大切な資産をご紹介しましょう。それは失敗です。僕は今までに何千回、何万回と失敗してきました。きっとあなたも同じでしょう。その失敗談を、他の人が同じような失敗をして苦労しないように助けてあげられるのです。


あなたが生きてきた意味は、周りの人間や後世が同じ失敗を繰り返さず幸せに生きてもらうためです。

P207〜P208


人生の失敗の数々も他人が失敗を繰り返さないために役立てれば意味がある体験に変わる。


物を減らしてやりたいことに集中する戦略はまさに著者の人生を大きく変えてくれたことが本から伝わってきます。


著者がモノを残すルールが参考になります。


①お金を生み出してくれるモノ

②時間を生み出してくれるモノ

③ポジティブな記文にしてくれるモノ


この「お金」「時間」「心」の三つの条件に当てはまらないモノは、徹底的に処分しても構いません。

P58〜P59より


ルールを決めることの大切さを教えてくれます。


自分の夢や目標により多くの意識と時間を作るためにモノを減らすことの重要さがよくわかります。