何故ゆえに | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。



何故ゆえに、
それはなくなったのでしょうか?

全く
気がつきませんでした。

わかっていたら
なんとか

対処のしようも
あったはずです。

でも
もう

今となっては
後の祭りです。

それが
再び

戻ってくることは
皆無と言って

差し支え
ありません。

つい
先日


また
やってしまいました。

50年
生きてきて

学習能力
ゼロです。

事件は、会議室で起きるんじゃない
現場で起きるんだ

とは
有名なドラマのセリフですが

こう言い変えたい気分です。

事件は、他人に起こるんじゃない
自分に起きるんだ

と。

何があったのかと
言いますと

たわいないことだと
思われると

思いますが、
あえて
言わせてもらいます。

着ていたジャンパーのポケットに
入れておいた
缶コーヒーが

いざ飲もうと思って
ポケットにいれたら

なくなっていたのです。
どこで

落としたのか
全く

身に
覚えが

ありません。
まだ、

一口しか
飲んでいませんでした。

ああ、
野麦峠に。

塩狩峠。

こんなことになると
わかっていたなら、

一口で一気に
飲んでおくべきでした。

あえて、
名前をつけるならば

缶コーヒーだけに缶太でしょうか。

缶太、
カンバーック!

どんなに
叫んでも

返って
くるわけがありません。

人の不幸は蜜の味

自分の不幸は罪の味

です。

ここで

いい大人が
たかが

飲みかけの
缶コーヒー1本

落とした位で
なにを

うじうじと
女々しい

と思わされ。

手放すことで

きっと
新しい出会いが

待っている
ことに

期待した方が

どれだけ
豊かな

気持ちに
なれるか

気づかされました。


豊かな気持ち
カンバーック