「行き止まりの世界に生まれて」を観ました | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。



ドキュメンタリー映画「行き止まりの世界に生まれて」を観ました。


あらすじ

傷だらけのぼくらが見つけた明日――
「全米で最も惨めな町」イリノイ州ロックフォードに暮らすキアー、ザック、ビンの3人は貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込んでいた。スケート仲間は彼らにとっての唯一の居場所で、もう一つの家族だった。そんな彼らも大人になるにつれ、さまざまな現実に直面し段々と道を違えていく。カメラは、明るく見える彼らの暗い過去、葛藤を抱える彼らの思わぬ一面を露わにしていく――。

「フィルマークス」映画解説より


スケボー仲間だからこそ
撮れたドキュメンタリーだと思いました。

カメラを構えるビンの前で
キアーも

ザックも
自分の思いを率直に語っています。

12年間に渡り
彼らを撮り続けた中に

見えてきた世界を
見えてきた想いを

ドキュメンタリーとして
まとめています。

貧しく父親からの暴力を受けた彼らの姿を
カメラはありのままに

見つめています。
それぞれが

それぞれの形で過去を受け止めて
前に進んでいきます。

たとえ
行き止まりの世界に

生まれても
どう生きるかは

自分次第で
あると。