アニメ「赤毛のアン」は大人になってこそ見るべき | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。





アニメ「赤毛のアン」が4月からTOKYO MXで再放送が始まりました。

いわずと知れた高畑勲作品の名作のひとつです。

さっそく1話 2話を見ました。

大人になって見てみると、アンの気持ちだけではなく、マシューやマリラの気持ちが良く伝わってくるのが不思議です。

ああ、マリラも今はあんなに冷たくアンに当たっているけど物語のラストではアンに出会えたことを感謝するんだよなとその視点からも見ることができるのも面白いです。

作り手のアニメだからとか子供向けだからと妥協せずに作品に向き合って取り組んだ作品だからこそ、40年たっても色褪せない作品に仕上がっているのだと感じます。