久しぶりのブログで入り方さえ忘れていました。

 

だらだらしていた時に仲良しの整体屋さんが、介護の仕事だったら何歳だってあるわよ。

と言ってくれたのですが、すっかり仕事への意欲もなく、しかもコロナ鬱になって寝てばかりの毎日でした。

 

友人が、そんなんじゃだめよと強く勧めるので内心はイヤイヤ始めたんだけどその職場の7人ほどの上司のやさしさについ。。。

やはり辞めるとは言えなくて続いています。

 

最近の私はヘルパーの仕事をしています。ヘルパーと言ってもお料理作りと認知症の方の見守りが専門?です。

 

 

変化と言えば

大工をしているダンナが足場から落ちて2ヶ月ほど入院しましたが今は歩くリハビリの生活。

入院後ダンナの性格が変わってしまい、少し気になるけど、それ以外はあまり変わりません。

介護ベッドを自費でレンタルしましたが、本人はすでにお布団で寝ています。

ベッドは私が使っています。

 

昨日は久しぶりに友人とその娘ちゃんとデートでした。3人でいたからきっと孫と娘に見えたかも。

 

その前に1時間半仕事があったので、実は疲れ果ててのデートでした。

 

ハルネという地下の店に「きみのそば」という素敵な名前のお蕎麦屋さんがあってそこで遅いランチ

 

若い子には元気をもらいました。

「うちにも来てね」じゃあねって別れました。

 

画像の入れ方も忘れてしまったので、それまで文字のみのブログになります。ではまた

鱈を買ってきたのでこれでお弁当にホイル焼きを作りました。
 
ブナシメジと 色もキレイで小さなパプリカ
 
 
 
 
 
冷凍したあった厚切れパン すごく美味しいラブ
 
 
 
2人で一切れを半分にして 鱈ちりのつもり
 
豆腐を入れようと思ったら忘れてしまったガーン
 
よく忘れます。
 
湯気でぼやけてるけど… 昆布と北海道のお出汁で
 
ホントに美味しかったラブ 椎茸 白菜 ネギいりです。
 
 
 
 
 
 
ダンナさんのお弁当 四角だったら日の丸弁当と呼べるかな??
 
ホイル焼きと 蕪を塩もみしたのはサラダ替わり
 
鱈は入りきれなくて半分にしました。
 
 
 
 
私の朝食 リンゴ 冷凍してあった甘いパン
 
汁と白湯です。
 
 
 
ミートパイを作ったら焦げたりしたけど、それなりにできました。
上矢印トースターで手軽に作れちゃうミートパイ
 
上矢印上矢印上矢印リンクしました。
 
やっぱりこの方のブログでした。
 
出所を探しても見つからなかったですアセアセ
 
作者の方、ごめんなさい🙇
 
また作りたいです。
 
 
ストーブでリンゴを煮たのでアップルパイにしようかなキラキラ
 
 
 
毎日寒いと言っていますが、今日も本当に寒いです。
 
なので 
 
分厚く着て変な格好で打っています、この姿は見せられない滝汗
 
 
ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン   ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
 
 
私よりも若い親戚の男性が亡くなりました。
 
息子さんが二人いるのでまだ安心です。
 
明日は忙しくなりそうです。
 
その後、一旦帰ってから三回忌に行ってきます。
 
 
では また~~~バイバイ
 
ひつまぶしの朝食です。
 
最後の大きい鹿児島産のウナギキラキラ
 
チルド室で 鰻が二枚分くらい残っていたので、
 
ひつまぶしにしました。
 
残念、鰻が見えない滝汗アセアセ
 
 
 
全体です、 この他に白湯を飲みます。
 
 
サラダは リンゴ 蒲鉾の千切り キャベツの千切り パプリカ
 
だんなさんの朝食は りんごジャム付き パンとコーヒーでした。
 
 
 
 
ダンナさんのお弁当はひつまぶし 
 
おかずを撮り忘れですえーん
 
サラダ、缶詰のサバの味噌煮爆  笑 合わないって??爆  笑
 
ドンマイ爆  笑
 
 
 
 
 
 
新鮮な葉っぱ付き大根があって 買って来ました。
 
早速 胡麻油で炒めて はごろもの鰹節をぱらぱらと振って
 
炒めました。
 
 
 
これは菜飯にしたり、箸休めにしたりします。
 
味付けはその他に
 
 
下矢印下矢印下矢印 味付けは 塩の外にコレ下矢印
 
北海道ミニ物産展で買った、出汁です。 
 
無添加と書いてあったので買いました。
 
イイお出汁が作れます。
 
 
今日の夕食は キラキラ
 
昔々、居酒屋で出してくれたのが初めて食べたあんこう鍋キラキラ
 
他の土地の食べ方は知らないのですが、小田原では
 
白菜と煮るだけで、しかも醤油だけの味付けです。
 
 
最初、少しだけお酒を入れますが、水分はアンコウから出るの。
 
 
 
もう出来上がりキラキラ 本当に簡単な料理ですルンルン
 
 
今日は本当に寒かったです。
 
近所の畑に霜が下りていて、霜柱も見ました。
 
それなのに昼間は暖かくて、体が付いていけないです。
 
気を付けましょうバイバイ
 
今日のお弁当は ローストポーク照れ  → を見て作りました。
 
 
今回は肩ロースでね
 
すごく上手く出来ました❗
 
朝食のサラダ 玉子焼も入れました。
 
ダブルけど、我慢して貰おう。
 
 
 
 
そろそろ終わりのちりめん山椒です。
 
 
 
また今日も味噌汁を付けました。
 
 
 
 
 
 
夕べ ローストポークを作ったのです。
 
600グラムの豚肉で作りました。
 
あまりにも美味しくできたので、昨日友達に持って行きました。
 
全くおせっかいな性格です。
 
 
 
 
 
 
これは私の朝食です。 パンはタラーまあ、仕方ない 

 

 
お味噌汁は お芋 さつま芋、ワカメです。
 
そして えのき氷のお出汁で作りました。 トロっとしてます。
 
 
実はこれ上矢印 昨日書いた記事ですが、忙しくてアップできませんでした。

 

なにを忙しいの? と思うでしょ? はい、忙しいのです。
 
今日はまた後から書こうと思います。
 
では また~~~
 

今日から仕事のダンナさんのお弁当に作ってみた味噌汁です。

 

 

材料は 味噌 鰹節の粉 ワカメ 長野の高野豆腐

 

お味噌は15gくらい 鰹節の粉はスプーン1/2 他は適当

 

こぼれないようにぴったり蓋のできるプラスティックの容器に

入れました。

 

 

これでお昼は温かい味噌汁が飲めます。

 

水筒にお湯を持って行くので お湯は150㏄入れてねチョキ

 

と言って持たせました。

 

 

 

今日のお弁当は 鰻 卵 ほうれん草のシラス和え

 

この鰻は九州産で大きいのキラキラ

 

二段で下にご飯が入るタイプのお弁当箱です。

 

 

久しぶりのお弁当作りだったので、時間がなかったアセアセ

 

 

 

 

ダンナさんを出してから自分の朝食作り照れ 

 

自分の味噌汁は 豆腐です。

 

 

お正月に買ってきてくれた美味しいパン 

リンゴジャムを添えました。

 

あまおうは 以外に甘くなかった。

 

 

 

 

 

全体です。 これにマイブームの白湯付き

 

コーヒーコーヒーは後で飲むつもりです。

 

 

お正月から今まで暖かかったのに、今日はすごく寒いです。

 

でもテレビでは暖冬と言っていましたね。

 

 

今日も元気で過ごしましょうバイバイ また~~