母子家庭(未婚シングルマザー)
双極性障害
(躁状態と鬱状態を繰り返す病気)
などの精神疾患持ち
婦人科疾患(子宮腺筋症など)
中度貧血の治療中
中学2年生の息子(元不登校)
現在、児童養護施設に入所中
ほぼ同棲中の彼氏とは
息子が施設入所になって
しばらくして出会いました
水曜日の
精神科通院時に、
入院を進められましたが
結果的に拒否しました
進めてきた理由の一つは
薬の調整のため。
拒否したので結果的に
リスペリドン内用液が追加に…


あと
自分ではよくわからないのだけど
(双極性障害)、
今「鬱期」ではなく
まだ「混合状態」らしい
しかも
調子悪いのに
調子がよくなってきたと思い込んでる
と言われる始末…
でも
結果的には
主治医に
先日、自分から調子悪いと
臨時受診できたので
前までの私からすると
自分の病気を理解できるように
なってきたんじゃないかと…
(いくつかの精神疾患持ちのなかでも双極性障害のこと)
分かってもらえてるのと
息子との面会が控えてるので
「それは行かないとね…」と
分かってもらえました
それに私はいつも
入院した方が
調子悪くなる気がする
先々週から今週は
精神科臨時受診と通院、
レディースクリニック通院
ばっかりの
バタバタだったな〜というような
気がします
今週は
精神科デイケアに行き、
精神科訪問看護看護も
ありました
来週の主な予定は
児童養護施設では初の
息子との面会、
児童養護施設とも初面談です。
私のblogを
読んでいただいて
ありがとうございます