母子家庭(未婚シングルマザー)
双極性障害
(躁状態と鬱状態を繰り返す病気)
などの精神疾患持ち
婦人科疾患(子宮腺筋症など)
中度貧血の治療中
中学2年生の息子(元不登校)
現在、児童養護施設に入所中
ほぼ同棲中の彼氏とは
息子が施設入所になって
しばらくして出会いました
不妊治療で
排卵誘発の注射を
打ってもらって
3日が経ち、
不妊治療と子宮腺筋症の
両方の治療で
デュファストンという
黄体ホルモン薬を
今日から
服用開始しました。


妊娠していない前提で…
次の受診は
生理が始まったら
すぐ受診するように
言われています。
基礎体温チェックと
卵管造影検査をするのか、
卵管造影検査をしないで
卵胞を育てる排卵誘発剤も服用するのか
そのときに決めようか…となっています。
ただ…
卵胞を育てる排卵誘発剤は
生理開始日から3日〜5日目ぐらいまでに
服用開始する必要があるらしいのですが…
生理周期が大きく乱れなければ
レディースクリニックの
お盆休み期間に
私生理期間中になりそうで
そうなると
間に合わないかもしれないなと…
水曜日は
彼におくってもらい、
彼の家から
自分の家に
帰ってました
水曜日は
私が自分の家に
帰ってたので
水曜日彼が仕事おわってから
木曜日彼が仕事行くまで
10時間以上
LINE電話繫ぎっぱなしでした
そして
きのう
彼がまた
むかえにきてくれて
きのうからまた
彼のとこです
私のblogを
読んでいただいて
ありがとうございます