小6の息子星

5年生の夏休み明けに不登校になり、

心が病んでしまい、2月から約5か月

児童精神科で入院しました。

一時保護をされてしまい、現在は

落ち着くまで児童養護施設入所しています。

一時保護の延長のときも、

児童養護施設入所の申し立て書にも、

私の数々の過ちが書かれていた。


特に、児童養護施設入所の審判の

申し立て書は、私がどれだけ

母親失格か書かれている。


「母の影響で児童には、良好な

人間関係の維持や、登校や集団生活

といった社会参加の困難が危惧された」、

「母による養育は、児童の健全な

精神的発育に対し、多大な悪影響を

及ぼしている」と書かれていた。


あきらめたくないのに、

それをみると、

どうすることが息子のためなのか、

わからなくなるときがある。


まずは、私がしっかりしてないとって

思うんだけど、色々考えてしまって、

自分に自信がなくなっていく…。


今日は調子が悪いのか、

幻聴もあり、児童相談所の人が

家の前で私のことを監視してるとまで

思ってしまってます。

だいぶ、おかしいですね…。

不安時に飲む薬、今日もう一回飲めるので、

もう少ししたら飲もうかな。