9月5日に2度目の大阪・関西万博へ次男と2人で行きましたウインク

 
 
次男に「せっかくの万博だから行ってきたら?」と聞いたら友達は誰も行かないと真顔
で、嫁さんが「じゃあお父さんと行ったら?」「そやな」って事でキョロキョロ
前回は並ばずに入られるところを入場しておりましたが、今回はある程度人気があるところを並んででも入ろうとグー
 
ただ、台風15号が来るとかで、なんと前回に続いて今回も雨模様☂
10時に西ゲートを入場しパソナ館に向かうと、まさかの台風の影響で「予約のない方は入れません」とガーン
 
 
気を取り直して英国パビリオンへ歩く
50分ほど並んだかなニコニコ
入場した時点でイタリアは6時間待ちになっていましたが・・・真顔
 
 
 
 
イギリスは4つの国から出来ているなんて忘れてたアセアセ
終わって隣のラウンジでイギリスの生ビールを一杯🍺
 
 
続いてはサウジアラビアパビリオンへ歩く
ここも長男が建築工事で係わっておりました拍手拍手
工事の時にサウジのお偉いさんが来るときは、一切の工事をストップして出迎えるけど顔は見ちゃ行けないとかもやもや
しかも日にちや時間にルーズだから仕事がはかどらないと、ぼやいていたのを思い出します流れ星
 
 
中庭?で写した空の模様OK
建築物が重なり合って綺麗ですキラキラ
 
 
出てからお昼を食べようとスプーンフォーク
近くのグルメマーケットでは大阪の食べ物やラーメンやうどんがありましたが、次男がせっかくだから海外っぽいのを食べようとイタリアン食堂の中にほっこり
ピザとポテトとビールのセット(写真は2人分です)でなんと一人前が3,500円とな凝視
しかもピザが薄っぺらいガーン
さがせばもう少しマシなところもあっただろうけど、これも含めて万博かともぐもぐ
 
 
さすがに大屋根リングは圧巻ですねグッ
 
 
 
そこからポルトガルパビリオンへニコニコ
ここも50分待ちぐらいだったかなウインク
 
 
ここまで観たパビリオンはそれなりに人気はあったものの、映像だけであまりどことも変わらない感じショボーン
で、中国パビリオンへ歩く
2時間待ちですと言われながら、1時間程度で入場できましたにやり
 
 
中国は素晴らしかったです爆笑
驚いたのは「周」時代(紀元前110年とか)の展示品があったりと、さすが中国4千年の歴史ですねポーン
 
 
月の表面の砂も展示されておりましたが、重要な展示物だろうけど砂ですしねウインク
 
 
最後にアメリカパビリオンへ歩く
ほんとは何回も入場しようとしましたが、その度に入場制限がかかっていて並ばせてもくれないえーん
でも運良く並ぶことが出来て良かったハート
アメリカは予告通りの2時間待ちでしたけどねガーン
次男は疲労困憊気味だったけど、折りたたみ式のイスを持って行っていたおかげでちょっとは楽だったかなうずまき
 
 
さすがアメリカハート
人気があるのもわかりましたチョキ
最後にロケット発射ロケット
 
 
月の石ルンルン
 
 
 
ライトアップしたミャクミャクスター
いまだに可愛いとは思えないんですけどね汗うさぎ
 
 
帰りになんとハプニングがガーン
20時半ごろだったけど、もう三ノ宮行きのバスは待機している人で満席だと・・・ガーン
仕方なく桜島行きのバスに乗り込めましたが、思った以上に遅くなってしまって煽り
でもドローンショーが観られて良かったことも花火