播磨国総社射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)で乱暴狼藉!?

って実際にあったことではなく、仮想空間の話びっくり

 

 

最近海外で発売されたゲーム内で当神社の実名を表記し、ゲームのキャラクターが神社内の建物や祭壇などを破壊したり、弓をはなったりと乱暴狼藉をはたらいているようプンプン

 


神社側と兵庫県はゲーム製作会社へ抗議文を送ったけど、なんの返答もなくそのまま発売されているとかムキー

 

抗議文なんかでやめるようなら、はじめから作らんだろうなムカムカ

今後の模倣犯などのことも考えれば、やはり裁判できちっと対応すべきではもやもや

 

それぞれの国で信仰されている大事なものがあるはず流れ星

何でも面白けりゃ良いってもんじゃないよねグー