防府天満宮から秋吉台へ

 

 
 

 
羊の群れのようにいたるところに突き出ている岩は地下深くに埋もれていたサンゴ礁の石灰岩が、プレート運動により隆起して外に出てきものらしびっくり
 

 

 

 
大地の綺麗さにびっくりしましたニコニコ
でも肉眼で見るほどに写真では撮れないな凝視
 

 
秋吉台から秋芳洞へ移動歩く
 
 
何億年もかけて出来た鍾乳洞は、自然の偉大さを改めて感じさせますキラキラ
 
 
つららは2cmが250年で柱は500年かかるとかで、途方もない年月がかかってますねポーン
 
 
「巌窟王」と名付けられていますが、厳つい人のように見えますムキー
 
 
 
 
「マリア観音」のように見えて神々しいキラキラ
 
 
 
 
往復で1時間程度でしたが、とても感動いたしましたニコニコ
 
ところで、この「秋芳洞」は先に行った「秋吉台」の真下なんですねびっくり
鍾乳洞の中にエレベーターが付いていて「秋吉台」へ往き来できるみたいでしたうーん
 
次は今日の宿泊地である門司港へ向かいますうさぎ