丸一魚店 富士の湯✽魚屋さんで入れる温泉♨ | 温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉好きおばちゃんが、訪れた宿の記録などを気の向くままに書いてます。
自分まだまだ新参者です(。・ω・。)








おぉ〜これが魚屋さんの温泉かー( ゚∀゚ )






4月6日のおかんと福島遠征
 三春の滝桜を見てからの続きです



三春の滝桜を見てから
お肉屋さんが経営する温泉で♨ひとっ風呂浴びて
そこでお昼ごはんも食べてからやって来たのは
(お肉屋さんの温泉&お昼ごはんは次に記録)
もっちーさん記事で知った温泉
福島県田村市船引町にある
丸一魚店 富士の湯
 

丸一魚店を調べていたら、近くにお肉屋さんが経営する温泉があることを知り
どうせ行くなら2ヶ所まとめて入りたい♨と考える強欲ばばぁはあたしです(〃∇〃)

どちらの温泉も三春の滝桜からは車で20分ちょっとの距離ということがわかり
行くなら滝桜とセットだな!と考え
見知らぬ土地をナビに誘われ到達

魚屋さんで入浴料金をお支払いすると
スタンプカードを作ってくださいました(о´∀`о)
入浴料金は1人500円

支払いを済ませ、スタンプカードをいただいたら
別棟にある浴場へ案内していただきます^_^

あはっ♡いい感じ♪

玄関には“美山富士の湯”の看板
何年前かは分かりませんが
地元のテレビ局が取材に来て放送されたこともあるとか

中に入るとロビー的な?テーブルセット
タバコも吸えるみたいです( ´ー`)y-~~(吸ってませんが)

浴室は反対側

レトロな酪王カフェオレの販売機♪

湯上がりはなかなか汗がひかないそうで
この広間で汗がひくまでゆっくり休んでから帰ってくださいね〜(^^)とおかあさん

では浴室へ
手前が男湯 奥が女湯

平日安定のNOゲストヾ(*´∀`*)ノ
ロッカーはなく脱衣かごのみ
着替えにありがたいパイプイスが( ・∀・)イイ!!


洗面所はシンプル
ドライヤーが無かったので
先にこっちに来ていればシャンプーできたのに‥^^;

まぁそんな些細なことはおいといて
浴室とご対面

2人サイズのコンパクトな湯船
単純冷鉱泉の沸かし湯だそうで
蛇口からも源泉が出るとか(出すの忘れたー)

シャワーは1つ
バスアメもありました

加温されてブクブク

湯温は適温41.6℃
たしかスベスベした浴感であたたまりがよく
すぐに汗がシトシト💦💦

窓を開けたら

長閑な風景
いい風が入って気持ちよき〜(о´∀`о)

色は透明、特に匂いも感じなく
インパクトはないけれど🙏
魚屋さんが経営する温泉というのがいいですよねー( ・∀・)イイ!!
家から下道で140Kmの場所にこんな温泉があったなんて
もっちーさん ありがとうございました(о´∀`о)
また面白い温泉を教えてください♪



分析書は見当たらず、広間にあったものを



順番は前後しますが
次はお肉屋さんが経営する温泉を