れいです🤭
こんな記事をかきましたが食についても少しかいてみます✨
私は野菜や米、小麦、大豆、海藻、
がたまたま大好物でナッツもまあまあ好き
そして生野菜や揚げ物煮物焼き物が好き
そして好みの調味料を見つけるのも趣味
そしてお肉は苦手、牛乳の匂いが強いもの、それに砂糖がまざった匂いがさらに苦手
(今は完全無理ではないけど好んで選択肢しない)
そんな私には
rawフードやrawスイーツ、
おからこんにゃくがぴったりだった
それが浸透してきて外食も含め選択肢が増えて嬉しいと思っています。
生きていくには克服するしか道はないと大人になった過去がある。
それでも20代後半にやっぱり苦手なものは苦手
好きなものを選ぼう
そこで私は肉を食べない制限ではなく
肉を食べなくてもいいを許可しました
市販のおかしもその頃には買うこともなく
自分の氣にいるものを見つけては楽しんでいました。
そしてビーガニズム(ヴィーガン)
今は菜食主義の人を表す言葉で浸透していますが私がビーガニズムに感銘を受けた時は
動物実験が関わるもの選ばないなど食べることだけのことを言っているわけではないという認識でした。今も私はそう考えています。
当時皮製品も自分で買ったものは
欲しいと言ってくれた人にあげたり
新しく購入することもなかったです。
プレゼントを断る選択は私はしないので
結果皮製品もってましたけどね🤣
お陰様で薬を飲むこともなく
化粧品や日用品も動物実験されていないものを使い、そのものらの原材料も動物実験していないものかまで確認し使用していました。
動物実験していないという会社も
原材料は動物実験をしているものを使っていたり、問いあわせてもそれはわからない、そして今後調べるつもりもないという考え
しかし動物実験していませんとうたうのだから
呆れました(笑)
そして輸入品なんかは 海や空を通過してきます。
海の生き物や空の生き物いますよね?
本当の意味では
ロースイーツも日本で作るには
(あえていうなら)犠牲だしています。
そして徹底していく矢先
ネットも動物実験していることを知り
私のビーガニズム活動は終わりを告げました。
山にひきこもるしか選択が浮かばなかったのです。
わりとあっさり諦めました。
私はこの地球で大好きな人たちと幸せに人生を楽しみたいが根底にあるので
あっ私にビーガニズムは無理だな
と府に落ちた
ただこの挑戦は楽しかったです。
いい経験になった🥰
今は好きを選んで生きています。
それがたまたま
今の時代のヴィーガンに似ているだけ
※言葉の定義は人それぞれなのでこれは
私の感覚です。
エネルギー、現実創造などの学びに興味が
あったので少しばかり勉強した今は
あのままビーガニズムを邁進せず良かったと思う。
私の在り方とは全く反対方向だった
在り方が全てといっていいほど(言わないけど)
大切です。
私は地球は美しいと思っている。
いつも素敵な世界が目にはいってくるし
本氣で地球は美しいと思っている
素晴らしいと思っている。
そしてつよいとも信じています。
いつも美しい場面をみせてくれて
ありがとう~🌠
ではまた💞
ロースイーツクリエイターの認定校として
ロースイーツクリエイター講座、単発レッスン開講中です✨
滋賀県米原市を拠点に活動中💞
おからこんにゃくマイスター講座も随時受付✨
他府県からもお越しいただいております😊
もちろん単発レッスンもありますよ~💕
実はカウンセリングもやっています😊
お氣楽にご連絡下さい🙋
依存させないカウンセラー
ご自身で解決できるようになることを前提に
おこなっています。



