おはようございます
れいです💕
ちょっと使えるかもな話シリーズを
更新していこうと
急に思い立ったのでお付き合い下さい😀
今回はインプットとアウトプットの話🤯
インプットとは皆様もご存知の通り入れること
読んだり聞いたりして情報を脳にいれることですね
アウトプットとは脳に入れた情報をだすこと
話したり書いたりあとは実際に行動するのもアウトプットです。
このインプットとアウトプットには
7対3の法則があります
例えばたくさん本を読んだりセミナーにいったりスキルを学んでみたりするだけの人と
それに加えアウトプットまでする人とでは差がうまれるのです。
なのでアウトプットは一見自分以外の人への情報提供と思いきや脳に入れた情報を出すことで自分の為にもすごく有効な行動なのです。
とはいえ私はインプットの量とアウトプットの量がとんでもない比率でインプット過多です
とほほ....🤣
以前からアウトプットがあきらかに
少ないと思いつつ
私はインプットが好きなの!
という我をまるだしでした🤭
それこそ知っていてもやっていなければ知らないのと変わらないですよね
今後はこの場もアウトプットの場に使っていきます
今お気に入りのkamogawgベーカリーさんの食パンでおからこんにゃくのカツサンド風
