自分で感じて考えるにつきると言い始めてからも知識を得ること知識欲が消えない矛盾しているな~と自分をみていたのですが
自分で感じて考えるをより楽しむため
知識を得ることでますます自分で感じて考えることがおもしろく感じてるんだな~と
マニアックなのかもしれない
そんな風に考えるんだー
ってのがおもしろい
自分との違いが際立つしね
それでも知識や情報は鵜呑みにはしない
疑い深いのかもしれないけどそれが私に適用するとは限らないから
よくテレビで◯◯を毎日食べるといい
とやるとそこらじゅう売り切れ
本当にそれ毎日食べたいの?
謎すぎる
私たちは小ガモでなければ相手は親ガモでもない
ついてかなくていい
自分で感じたり
考えたり
意志というか意見(自分はこう思うみたいなの)
これ放棄してる日本人多すぎる
(海外のことは知らない)
私は占いを批判しないけど占いを批判していた人がうまくいってない時だけお世話になる占い師(本人は先生と呼ぶ)に先祖供養がなんちゃら
悪霊がなんちゃら言われ信じてる
ネタですか?と吹き出すわ
普段は人や何かのせいにしていては幸せになれないとかああだこうだどっかでかじっただけの知識を勉強しましたと伝えている(ビジネスも)
そんな人がうまくいかないと悪霊や先祖のせいですからね(笑)
どうなってんだ
マザコンならぬ
ancestorcomplexな私には理解できん
今朝は父方の祖父が夢にでてきたよ
途中で妹に変わっててびっくりした