最近辞めたことがいくつかあります。

中には辞めたというより本来そうだったがしっくりくることもある


私はズバズバはっきり言う性質

それを治そうと努力してみたりもした
言葉の選び方伝え方
だけどそれでは伝わらない人もいた



以前実際に会ったことのあるお客様など何度か言われたのはブログだと恐い本当は全くそうじゃないのにね

あー私文章になると恐い印象なんだな

そこでブログも少し気を付けるようにした
けれど気持ち悪いんだよね

私そんな優しさないじゃん
優しさはあるんだけどただ愚痴を聞いて欲しいだけの人にかける優しさは本当はないんだよね


あと私語的な話を(私すごいでしょ、すごいって言ってみたいなのを)黙って聞く優しさも本当はもってない(笑)

ああ、この人この言葉ほしくて話してるな~

今は少しは成長したようで可愛いなと思えることもあるけど好みではない

自分で自己完結できること
それを人に求める依存心に気付いてもらえた方が嬉しいかな

人それぞれ質を活かせばいい

優しい言葉が得意の人がそうすればいいし

私は持ち合わせてなかったみたい(笑)

なので恐い人に戻ります(笑)