(千秋楽前橋公演での「ロミオとジュリエット」。霊廟で死を決断するロミオ。)

 

3都市6公演を終えたアラムニーA’sは、次回作に向けて準備を行いつつ、新メンバーを迎えて本結成を行った。

 

先日の土曜日は、玉村町に全員集合。

 

重要な次回作演目決めの前に、大学1年生の新メンバーを対象にした、フレッシュメソッドを行う。

 

ニューヨーク・アクターズスタジオで行うメソッドをもとに、アラムニーオリジナルの「役者の心と体を開放し、内面から生まれる自由な表現」を学ぶ。

 

まず、ミュージカル理論と基本のレクチャー。

 

高校生時代、音楽部に所属していたメンバーが多く、舞台経験はあるものの、表現者としての専門的な訓練は初めてとなる。

 

そのため、観客を意識した立ち姿や、黄金比を用いた歩き方の基礎。

 

シャープペンを使った、女の指と男の指の作り方や、呼吸法などを最初に学ぶ。

 

少し慣れたところで、アラムニーの舞台で多用する「亜空間」の作り方を、3角点3方向の動きと共に、表現の基本を体感する。

 

公演を終えたばかりの、「ロミオとジュリエット」で使った実際のセリフを、高中低の3つの声で発声してみる。

 

男役 「何よりの言葉。もうロミオではない。アモーレ、ジュリエット」

 

女役 「ティアーモ、恋と言う名のお方。これは夢? どう信じたらいいの」

 

客席で聞いた実際のセリフを自分自身で言うことにより、目覚める感覚があるはず。

 

さらに、色覚メカニズムの三原色のように、感情の込め方によって、様々な声が出せることにも気づいてもらう。

 

レクチャーの最後は、良い演技と悪い演技について。

 

セリフを体で言えるか。常に集中しているか。動きにキレやメリハリがあるか。

 

高校生時代からの飛躍をこめて、精一杯自分の可能性を追求して欲しいと願う。

 

その後は、スーパーバイザー(総括責任者) を迎え、5つの候補に絞った次回作品のプレゼンテーションへ。

 

それぞれ取り組むにふさわしい名作ばかりであり、熱を込めた提案と質疑応答が続き、予定時間をオーバーするほどであった。

 

どの作品に決まっても、新座長を中心に25thメンバーが心を一つにして、素晴らしい舞台を創り上げると確信する。

 

後は、アラムニーホームページでの発表を待つばかりである。