SAKURAさんという人がいる。

X2 CENTRAL 

三菱商事 CLUB TRIAXさんの

チアリーダーのキャプテン。

だと思いますあせる

 

TRIAXというチームは、

X1Areaへの昇格を目指して、

現在、CENTRALで優勝を争ってる。

 

以前は、チアリーダーなど存在しない

殺風景なチームだったが、

2018年頃から、このチアリーダーが

サイドラインに登場するようになった。

 

このブログでも、

何回か採り上げた。

 

SAKURAさんについても、

元DEERSのチアリーダーだったと書いた。

 

 

2年ぶりに見たTRIAXチア。

メンバーに若干の入れ替わりはあるもの、

変わらずその魅力を発揮している。

 

X1SUPERとは違った魅力

観られる。

 

例えば…

 

コチラ。

スタンツでタワーを作ってる。

ここから…

ベースのメンバーが腕を伸ばして

持ち上げる。

この不安定な状況で、

トップのメンバーが片足を上げ…

て…あせる

ポーズをとろうと…

(うまく出来るか…!?

 

できた!!

笑顔^^

 

コレ見てるだけでも、

ハラハラして見てしまうあせる

 

X1のチアリーダーとは違った

良さがある。

 

 

SAKURAさんははてなマーク

一番右の方。

メンバーと一緒に踊ってる。

すると…

ダンスから外れたと思ったら、

端にセットしてあるスタンドマイクに向かう。

マイクに向かってコールをして、

端末をいじって、音楽を止めるあせる

 

踊る。

コールをして、

音楽を止める。

 

側転!!するSAKURAさん。

決まった!!

すると…

マイクまで走ってあせる

音楽を止めるあせるあせる

試合の様子を伺いながら、

音楽をかけて、

踊って…

戻って…曲を止めるあせる

 

忙しいあせる

 

曲をかけたりするスタッフがいないのだ。

SAKURAさんが兼ねている。

 

猫あたまSAKURAさんがスタッフになればはてなマーク

 

違う。

そういうことじゃないドンッ

 

チアリーダーは、踊りたいの!!

 

X2ののどかな雰囲気もあって、

このTRIAXチアというか、

SAKURAさんが忙しく駆け回る姿も、

見ていて楽しい。

 

こういう独特な感じが、

私は大好きです^^

 

 

今月。

横浜スタジアムでのTRIAXチア。

そこには…

 

学芸大学チアリーダー部

「Hydrangea」(Twitter @tgu_cheer)の皆さん。

(Hydrangea(ハイドランジア):アジサイ)

 

それに、

前回の試合でも登場した

チアサークルの皆さん。

(チーム名などは…スミマセン解りませんあせる)

 

さらに、

キッズチアリーダーも!!

(手前に写ってる子供たち。)

 

これらの多くは、

SAKURAさんが関わってます。

そのSAKURAさんが、

翌日も横浜スタジアムに…
 

いた。

 

ぴーぽくんを誘導している人。

SAKURAさんです!!

 

なぜいるのかはてなマーク

 

SAKURAさんのTwitterアカウント

@blooming_cheer

 

プロフィールを読むと解るが、

チアダンス・チアリーディングの指導、

チーム立ち上げなど、

チアを「仕事」としている人なのです。

 

つまり、

警視庁イーグルスのチアリーダー

「警視庁チアリーダーズ」

 

SAKURAさんは、

そのコーチとして、

立ち上げから関わっているのです。

 

SAKURAさん。

連日、お疲れ様ですビックリマーク