群馬県・・・中之条町

吾妻神社御朱印とお花便り・・・151社54柱の神々の合祀 吾妻の総鎮守の「桃の節句」バージョンと吾妻神社の御朱印です。

 

 神社は吾妻の総鎮守で和利宮(わりのみや)吾妻神社と言われている。神社の由来は、上古の時代(600〜700)に嵩山(たけやま)周辺に創建され、室町時代に伊勢宮裏の御手洗山に遷座し、弘治2年(1556)に現在地の群馬県吾妻郡中之条町横尾1354に遷座して今日に至っているそうです。

 御祭神は大穴牟遅神(おおなむちのかみ=大国主)だそうです。衣食住の道や病気を治す医薬の道まで広く教えられた「国作り」の神様だそうです。また、縁結びの神様としても慕われているようだ。

 交通アクセスはJR吾妻線中之条駅から徒歩で10分ほどです。

 

○わが家のお花

 

 モクレンとニラ花         チヨノドクサ

  芝桜