4月から、連続しての中目黒、で4月3日の今日はその1回目ベル
ただ、既に桜は散りて、、、汗うさぎ
まあ、どちらにしても反対側で、桜の状況よくわからないんですけどねチュー

中目黒GTプラザホールでーすスター

では、改めて、中目黒GTプラザホールを、よぉく見てみましょうニヤリ

(え、なんで・・・はてなマーク

地下に降りていくエスカレータから見える、中庭のような広場、

 

 

で、床がライトアップ、緑の円宝石緑がきれいです照れ

 

 

地下の中庭から振り返るとグラサン

 

 

髙~い、屋外天井に浮かぶ、紫の宝石紫・・・あれ、宇宙船ロボットのつもりかなあ

と、ホールについて注意深く観察していたら、少し遅刻てへぺろ
(遅刻のついでに、ホールの写真カメラ撮ってたでしょ、、、あ、はいショボーン。。。)

 

いつものように体操と発声の後、まず、
「星の美しい村」(鈴木敏史 作詩、寺嶋陸也 作曲)

です。

「歌う前に、どこが難しかったか、先に思い出しましょう」

と、佐藤先生ニコニコ

確かにびっくり
歌い出してしまって、譜面を追って進んだ先に、
「あー、ここ、ハマるポイントDASH!
と気づいた時は既に遅し、ハマっていた・・・ゲッソリ

そうなる前に、”穴場”ドンッで、どう歌うのだったか、

事前に対策を思い出しましょうニコ

「今日も、パートごとに輪二重丸になりましょう」

 

 

パートの輪ごとに、フレーズを丁寧に練習しましたOK

これで、自分のチームの歌い方もわかるのと、他の輪から聞こえてくる

パートの合唱も良く聞こえる耳ようなグッ

先生は、輪をひとつずつ、回って指導、

輪の”花チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジ”を回る”蝶ちょうちょ”のように・・・

(うーむ、どちらも美化しすぎ・・・)

 


良い歌ですねえニヤリ

それに、中目黒では伴奏のピアノも音が深いニコニコ

グランドピアノですからウインク・・・きれいな音を乗せてくださる、

かっこよいです、上杉先生・・・ラブ

 

 

とお互いのパートの相乗効果を感じながら終了、休憩ですコーヒー

 

練習再開して、いつもの、

林光「島こども歌1 童声[あるいは女声]合唱とピアノのために」

から、

「7.雨どーい」 

徐々に速くなるこの歌ですが、ここで

「1つの半円、1列で皆で囲むようにしましょう」

小さい輪から大きな半円へ、椅子をヨイショ・ヨイショと動かしますダッシュ

 

次に、

「2.三村ぬ姉小達」

ですが、最初に何とか歌い始めて、、、
3番目の速くなるところ、あー入りにくいえーん

「ここは、”ラソファソ”を四回唱えて」

と、佐藤先生。 こんな感じはてなマーク

 

 

なんだか、できそうな感じです
(「できそうな感じ」で、出来たとは言わず・・・)

そして、「5.花ぬ風車」

これも、前回同様、長いピアノ伴奏からの入りが難しいままで・・・ガーン

「指揮を見ましょう」

そうです、佐藤先生の指揮に頼りましょう飛び出すハート
入り方を探り、キツいまなざし凝視で歌ってしまうのでしたキョロキョロ

「アウフタクトですね」

おー、音楽用語が出てくると、何だかかっこよいですがチョキ
だから、メルもレベルが高い曲右上矢印右上矢印をやっているなあ、と照れ
(ここで、感心していてよいのかなあ・・・キョロキョロ

 

この後、

「1.てィんさぐぬ花」

を歌って、再度、

「7.雨どーい」 

の後で、休憩ピンクマカロン

ここでお菓子の登場~お団子ピンクドーナツマカロン

 

 

メンバのお土産で、屋久島のクッキー。カメさんがかわいい~爆  笑

いただきま~す音譜

 

さあ、最後の練習再開、今日からさらに新曲、

「群青」
(作詞 福島県南相馬市立小中学校 平成24年度卒業生(構成・小田美樹)
 作曲 小田 美樹

 編曲 信長 貴富)

を開きました本

 

 

「この作詞を読むと、涙が出そうになりますね」

歌詞を読んでしまうと、泣けてきてしまいそうです泣

今回が初めてなので、ドレミで音を取ってから歌詞を歌ってみましたニコ

ここで練習終了ベル

最後に事務連絡があってパー

 

 

今日は終了ですラブラブ

お疲れ様で~し~た~虹

 

次回は、ちょっと期間が空いて、

4月24日(月)

場所は、今日と同じく、中目黒GTプラザホール ですが

時間は、19時からのスタートです 
(まあ、早く着いちゃってもかまいません、遅刻よりは良いかと・・・ハハハ)