10年以上前に一度だけお邪魔したことのある神戸中華の名店、ラオフーサイ本店さんに常連様のお誘いで再訪しました😌✨


この日は8名にてランチ女子会にてお伺いしました。


アクセス的には新大阪駅から快速で神戸方面へ20分ほどいった摂津本山駅が最寄りとなりそこから徒歩15分程度の場所にあります。


駅で集合し皆さんと合流して向かいました。


12時スタートに合わせて入店。

着席してドリンクを頼みお食事のスタート。


それでは久しぶりすぎるラオフーサイさんを味わいましょう♪


ドリンクは私はプーアル茶ホットで♪






☆黒ごま棒棒鶏


濃くあり甘辛さが抜群の黒ごまダレが決め手となり鶏もしっとーりしっかり旨味と香りあり非常に美味しい棒棒鶏からのスタートでテンション上がりました。


☆クラゲと香味野菜の酢漬け木生姜油和え


レモングランスのような爽やかな香りが心地好い木姜油が決め手の酢漬けでさっぱり、クラゲのコリコリ感ある歯ごたえもよく大好きな甘酢漬けで中華な無限ピクルスのよう。

ちょっと甘めな甘酢加減も万人受けしそうです。

木姜油(ムージャンユ)はクスノキ科の山蒼子の実の香りを移した油でレモングラスのようなリモネンやシトラールと呼ばれる香気成分を持つ実です。





☆ラオフーサイ特製大根餅


かりもちの干しエビ香る大根餅。

ピリ辛甘いスイートチリソースとフェンネルの爽やかさなアクセントも良き。


☆タラの白子金砂炒め


からっと揚がった鱈白子唐揚げは衣率が高いですがカリサクに揚げてあるため油こくありません。


決め手の特製金砂粉は、パン粉、白胡麻や豆鼓、干しエビパウダーなどの旨味成分も入りパン粉だけでおつまみになりふりかけにもなりますね。

老虎菜さん独自配合の旨味粉間違いなし♪

過去戴いたもののほうが大振りな白子でカリサククリーミーで印象でしたが。





☆大エビエビマヨ


おおぶりなエビマヨは甘酸っぱいマヨソースとよく合う日本人好みな1品。

マヨソースもおそらく自家製だと思いますが既製品マヨにあるツンとした香りなどなくマイルドで加える甘みも上品だったと感じます。

ミントのアクセントが爽やかでした。


☆エビ羽付き餃子


羽付きでぱりサクぷりっとエビの存在がしっかりある餃子で旨い!





☆トマトエビ焼売


プチトマののる海老焼売は新しく印象!

ぷちゅっとふわぷりな海老の存在感が心地よくトマトのジューシーさと酸味とのハーモニーが堪らない焼売でした。



☆咸水角(ハムスイコー)


中華ピロシキの変わりだねのような1品。


五香粉系のスパイス香る甘いミンチの入る揚げ餅でさっくりもっちりスイーツのようでした。


通常の咸水角はほんのり甘い揚げ餅(白玉粉に浮き粉を合わせた生地)にひき肉餡を包んだものですがこちらのものは具の餡を甘辛くし生地はシンプルなもので逆の要素になっているところが一工夫ありますね。





☆海老春巻き


バリバリ超クリスピーさが堪らない春巻きの皮にぷりっぷりの海老のタネが入る春巻きでインパクト大!

スイートチリのピリ辛甘さも味変に良いですね♪


このクリスピーな巻き揚げ加減は中々の技かと思います。


☆悪大魔王スペアリブ


ネーミングが(笑)


がっつり肉タワーなるスペアリブは辛さ控えめで甘いサクサク唐辛子に埋もれています。


スペアリブは甘辛で調理技によるサクサク唐辛子の旨味が決め手となりまとっているかのようなピリ辛で甘辛い味でした。






☆蜂の巣の牛タンの麻辣風


シコシコと濃厚な牛タンスライスと蜂の巣にシャープなピリっと醤油辛いタレがしめてくれます。



☆牛肉の黒こしょう炒め


オイスターソースの濃くで旨味あり円やかな味わいのお野菜と牛肉を胡椒のピリっとした辛みが味わいをしめる心地好い炒めもので、牛肉もしっとり旨味あり美味しかったです。





☆酸辣湯


酸味は控えめな旨辛スープで瞬殺。

とろみも緩く適度なラー油の辛みが刺激となる比較的円やかな味わいでした。

セロリのシャキシャキ感も心地よく

汁星人堪らないすっきり飲める酸辣湯でしたね。

個人的にはもう少しおす酢の酸味があっても良かったです。



☆蟹あんかけ炒飯


パラパラの玉子炒飯に蟹身と卵白のとろみ餡がかかったあんかけ炒飯。

蟹身たっぷりは嬉しかったのですが、ちょっと塩気が強かったのでさじ加減を間違えられちゃったのかな??


☆龍井茶のブラマンジェ 桜葉のジュレソース


プルフルのブラマンジェは滑らかで龍井茶の香りがし甘さ控えめで美味。

華やかな桜葉の香りの甘酸っぱいジュレがキレにもなりさっぱり戴けるデザートでクオリティ高かったです。


普通中華だと杏仁豆腐がお決まりですがこのような変わりデザートがありしっかりと美味しいのも印象に残りますね。


私は戴いてませんがジャスミンソースが決め手にもなる??オペラも美味しそうでした🥰





かなりお久しぶりの老虎菜さん。


独自の中華な香辛料使いが上品ですから誰でも違和感なく美味しく纏まっている御料理が多い印象です。


またよくある中華の1品を一捻りした創作も入った中華な1品もあったりと食べ手を変化球で楽しませてくれることも魅力ですね。


時期を変えて季節の食材を独自の調理で楽しむ使い方もありかと思いますし1品がボリュームあるため今回のような大勢で取り分けて多種類を楽しむほうがより満足感にも繋がるお店かなと思います。


接客もスムーズで丁寧でモダンでカジュアルな空間がまた居心地のよさを醸していると感じます。


お誘いしてくださった幹事様には感謝致します🙇✨✨✨


また是非季節を変えてお邪魔したいですね😌😌😌✨✨✨


ごちそうさまでした💕💕💕