尾頭橋にあるミシュラン一つ星を獲得された「尾頭橋すみや」さんに友人と初ランチ訪問おねがい
ランチは5500円のワンコースですウインク

以前、某和食屋の大将より〆の土鍋炊きご飯がイチオシだというお話を受け、訪問してみたいと友人とずっと話していたところ、かなり期間たってしまいましたがようやく訪問することができましたおねがい
一度予約はしたものの緊急事態宣言発令により見送り、解除後再度予約者しての訪問ですおねがい

予約時間前に到着し、ビルの二階に階段で登って奥へ進むと入り口があります。

初夏を迎える5月下旬、涼しげな空色の暖簾がかけられていましたおねがい

玄関を入るとすぐ横にお花がいけてあり、石だたみの玄関には打ち水もされていて高貴な印象を受けました。
奥へ進み私たちはカウンターに着席しました。

大将は寡黙な方でキビキビと仕事をこなされており、サービスの女性は笑顔で優しい対応で好印象でしたねウインク

カウンター6席ほどでしたが、コロナの影響で席幅を空けて私たちの他もう一組お客様がおみえでした。
奥には個室もあるようですおねがい

一斉スタートではありませんが流石人気な隠れた名店?のようで予約で満席だったかと思いますウインク

それではすみやさんを味わいましょう爆笑


✡️雲丹、鮑、白ずいきとオクラの醤油ジュレと鮑肝醤油かけ

雲丹と鮑の肝醤油の濃厚さと白ずいきのしゃきしゃきしたみずみずしさと共に戴くとよい塩梅で、鮑も柔らかくオクラのアクセントも心地良かったです。
濃すぎない出汁醤油ジュレがキレとなっているメリハリある一品でしたおねがい

✡️蛤の葛たたき椀

なんともおおきくプリプリの蛤ラブラブラブ
蛤は葛たたきにして旨みや水分が逃げない仕事が成されていました❤
もうすぐやってくる鱧の季節の椀物などにも同じ仕事が成されてますよね❤

肝も大きい蛤は葛で表面を纏い、咀嚼するとぷりゅぷりっ、じゅわっと蛤のジュを存分に感じてお口の中が蛤のジュワールドに満たされ脳が痺れましたラブラブラブラブラブ

思わず美味しい~(*´ω`*)と友人ともに感嘆の声をあげましたよラブ

吸い地もメリハリあるお出汁でしたが決して濃くはなく濃厚でもったりしたゴマ豆腐の舌にまとわりつく旨みとの相性もよくとても完成度高い椀物に感じましたデレデレデレデレデレデレ

コリコリワカメやウドの食感も心地よく木の芽の爽やかなアクセントもグッドでしたおねがい


✡️宮城塩竈市の本マグロとモガレイのお造り

モガレイは淡白系ですが生姜醤油が美味しく相性合いましたウインク

本マグロは私に提供された部分は血合いが少し入りこんだ部位に当たり若干血生臭さを感じましたがワサビと醤油効果で何とか臭みを和らげ戴きましたニコニコ

個人的に血合いは好みな方ですので多少の香りは大丈夫ですが少しでも匂いが気になる方は難しかったかもしれませんねウインク

✡️和良の鮎塩焼き

そろそろ大好きな鮎の時期に入り走りで出てきたと思っていたら、なんと!!ラブラブラブ

説明を受けた時びっくりしましたが、契約して専門で仕入れてみえる釣り師さんから和良の鮎が入ったそうで驚きましたお願いお願いお願い

まさかこちらのお店で和良の鮎が戴けるとは思ってもみませんでしたので感激しましたよラブ

若鮎なんでまだまだ小ぶりなほうですがハラワタの苦い部分に一番和良の鮎らしいメリハリある青苦い香りと旨みを感じ美味しかったですラブラブラブ
鮎は美味しい肝あってこその川魚だと思ってますウインク

本当に鮎大好きな私は、頭から尻尾まであますことなく全て戴きました(*´ω`*)

身は添えつけの蓼酢をかけたりして戴き、とうもろこしと、ししとうの天ぷら、蓮根の梅肉添えもよい箸休めになりました❤


✡️八寸

空豆とスナップえんどうの出汁浸し、脚長蛸と小松菜の酢味噌、金時草お浸し、長芋の千切りと蓴菜の酢の物おねがい

どれも丁寧で違う味付けが成されていて少しずつ楽しみながら戴きますウインク

青豆である空豆とスナップえんどうはほんのり甘い煮浸しに。
脚長蛸はスーっと歯が通るくらいの柔らかさと甘辛い味付けで酢味噌なしでも十分美味しい❤
金時草お浸しはさっぱりと。
長芋と蓴菜の酢の物はわりと酢が利いていて好みでしたし蓴菜も走りを感じましたねウインク

✡️破竹タケノコと湯葉饅頭、里芋、ふきの煮物

濃いめの黄金出汁が決め手となる煮物で筒型に切られたタケノコ、ねっとりした里芋、湯葉饅頭の甘味、ふきのしゃきっとした食感とともに戴く非常に纏まりのある煮物でほっこりしました❤️
ほんのり鰹節のアクセントも香りが良いですねウインク
残ったお出汁も濃い目なのですが美味しいからと飲み干してしまいました❤️


✡️新潟五泉市の契約農家さんの米と香の物、豆腐の赤だし

この土鍋炊きご飯を楽しみにしていました❤️
確かに甘く香ばしい香りがほわーっと配膳された時香りテンション上がりましたねラブ

戴いてみると米粒が通常のものよりやや大きめで、食感は若干柔らかめでしたニコニコ

私も友人ももちっと弾力のある固めな炊き加減が好みなため、好みとは違う食感でしたねウインク

赤だしが出汁の旨みが強くて美味しかったですおねがい

✡️いろいろフルーツの白ワインジュレかけとアングレーズソース

フルーツ盛りだくさんの水菓子で嬉しいラブ
しかも大好きなマンゴーがラブ

宮崎マンゴー、さくらんぼ、ブルーベリー、吉良のフルーツトマト、クリチの酒粕漬けに白ワインジュレがかかっていて、底にアングレーズソース。

マンゴー最高です(о´∀`о)
やっぱり宮崎産マンゴーに勝るものはありませんね❤
太陽の卵がトップワンですがお願い

食後にフルーツがメインの水菓子で嬉しかったです❤


初訪問のすみやさんおねがい

コース通してどの一品も割りとメリハリのあるはっきりとした味付けの一品ではありますが、決して濃いとまではいかずバランスの取れたギリギリの塩梅で仕上げてあり、一品の中に入る食材と食材の組み合わせや一体感もきちんと感じるように仕立てられていて非常に纏まりある満足いく和食が戴けたという印象ですウインク

特に印象でしたのはやはり蛤の椀物ですね❤
椀物は吸い地と椀種の一体感、食べ続けてどう変化を味えるかが醐醍味かと思いますが、すみやさんならではの魅力ある一品になっているかと感じましたおねがい

また季節を変えて別の椀物に続きお料理も楽しんでみたいですね❤

ごちそうさまでした(о´∀`о)